合気道鴻心館《明月会》Meigetsukai

美しい武道それが合気道《明月会ブログです》

Aikido 【3月31日(Mon)】堺市の合気道場鴻心館

2014年03月31日 | 雑記
☆平成26年3月31日(月) こちらは堺市の合気道場鴻心館です ☆問い合わせ集中の昨日☆ きのうは年に何回あるかという、珍しく一日OFFでした。 三国丘道場(堺市)も高倉台西道場も学習塾SOLA(上教室)もおやすみでした。  でも私は休むことは出来ないので事務局でたまっていた雑用と明日の コーナン堺店‐カルチー教室で使う手本を墨の匂いを部屋中にみたしな が書いていて、午後2時までかかり仕上げました . . . 本文を読む

鴻心館4月号会報(堺市の合気道場)

2014年03月30日 | 鴻心館
☆平成26年3月30日(日)  大阪府堺市の合気道場「鴻心館」です。  道場では、毎月かかさず、練習生・保護者に会報「探求」を発行しています。 道場始まって10数年間休まず毎回発行し続けています。  内容は、練習日や休み、行事の案内、進級審査の結果報告、各種連絡などです。   最後のページはいつも私の文章を載せます。これも近年休まず書いています。  今日は、その4月号に載せた文章を紹介します . . . 本文を読む

Aikido 【3月30日(Sun)】堺市の合気道場鴻心館

2014年03月30日 | 雑記
☆平成26年3月30日(日) こちらは堺市の合気道場鴻心館です 多治速比売神社道場 体験会のお知らせ 4月5日(土) 合気道・杖道体験会を開催 時間 :午後6時~7時です 昨日の5時~6時のクラスには親子1組が参加して練習をしました。 次回、4月5日(土)は午後6時開始で合気道体験練習を行う予定です。 参加申し込みは、HPより(お問い合わせ)メール、または℡を頂ければ 結構です。 昨日の多治 . . . 本文を読む

フォトCh No.2(ありがとう家原寺道場)鴻心館

2014年03月29日 | フォトチャンネル
こちらは堺市の合気道場鴻心館です  鴻心館合気道ー家原寺道場はきのうの練習(平成26年 3/28)をもちまして 閉鎖いたします。 幕がおりました。堺予備校の3Fで練習した年月が懐かしく感じられます。 私はただ見ていただけですから、指導も練習もしてはいません。しかし この道場を見つけ、オーナーにお願いし、チラシを指導員と一緒にまい たり、入会問い合わせの電話を受けたり・・・と関わってきました。 4 . . . 本文を読む

鴻心館合気術理(動画No.006)堺市の合気道場です

2014年03月29日 | 鴻心館
☆平成26年3月29日(土)こちらは堺の合気道場鴻心館です。 堺市で合気道、杖道、空手道、合気杖道を主に教えています。 鴻心館(こうしんかん)では、これらを護身・武道として教えていますので、健康体操やダイエットには、あまりむいていないというべきか、目的がそこではありませんね・・・、そういった世間受けのするようなものを売りにはしていません。どちらかと言えばもっと面白い(興味深い)もの、ワクワクする . . . 本文を読む

Aikido 【3月28日(金)】堺市の合気道場鴻心館

2014年03月28日 | 鴻心館
☆平成26年3月28日(金) こちらは堺市の合気道場鴻心館です。 ・定位置で技を創り、磨く  鴻心館では、技を創るのは全て定位置。 つまり足腰を力強く固定して行っています。 四方投げもそう、小手返しもそうですし、一教~五教、呼吸投げも全て といっていいです。  腰から下の部分を私たちも土台と言っています。  私たちも・・というのは私がそれを空手流派から学んだのでそう表現しています。  技は形で創る . . . 本文を読む

鴻心館合気術理(動画No.005)堺市の合気道場鴻心館

2014年03月28日 | 鴻心館
☆平成26年3月28日(金) こちらは堺市の合気道場鴻心館です 【合気第1種&第4種を使った合気】  両手取りからの合気 合気第1種(片手・両手取り)ですが、ちょっと第4種を混ぜています。 第4種という合気は相手の一点に何か(ここは公開していません)を働きかけ るもので成立しています。 映像ではわざとゆっくりと動作を行っています。 手を掴んだ瞬間からしばらくしてから受の一点に向けて力(意識)が働く . . . 本文を読む

Aikido 【合気道鴻心館3/27】堺市の合気道場

2014年03月27日 | 合気道
☆平成26年3月27日(木) こちらは堺市の合気道場鴻心館です。【道衣のタタミ方】  躾は大切だというスタンス  昨日の鳳南道場での練習の中 少年部ですが、道衣のタタミ方を数か月ぶりにみました。  事前審査や本審査会では道衣をたたむテストをしています。  毎回テストというわけにはいきませんが昨秋の審査会では行いました。 自分で、自分が練習で着用する道衣はたためて、そして自分で着用でき 帯も自分 . . . 本文を読む

「技を創る」之編(日本合気道鴻心館)堺市の合気道場

2014年03月26日 | 鴻心館
☆平成26年3月26日(水) 【技を創ることが最優先】 合気道鴻心館でも空手でも杖道においても、技を創るところから入門者はスタートします。  技を創るというのは、ハードの部分を創っているのと同じで  きちんと創らないと、ポンコツができたり、不良品ができたりします。  たとえて言えばという話です。  まず合気道では    定位置での四方投げ、定位置で小手返しをやります。  他の合気道ではほぼ見 . . . 本文を読む

鴻心館の合気術理(動画No.004)呼吸投(座技)恩師の御衣型

2014年03月26日 | 鴻心館
☆平成26年3月26日(水) 動画 合気第二種 呼吸投げ(座技恩師の御衣型)  座位での呼吸投げです。  2パターンありますが、いずれも合気の接触技法です。  簡単にやっていますが、付け加えますとほぼ力は使っていません。  受は倒れまいと堪えていますが、その受を一瞬だけ固まらせておいて  後方へ力をうっすらとかけているだけ。  力が要らないと言われているのは、合気をかけているからで . . . 本文を読む

鴻心館の合気術理 (動画No.003)呼吸投げ恩師の御衣型

2014年03月25日 | 鴻心館
☆平成26年3月25日(火) 動画 合気第二種 呼吸投げ(定位置恩師の御衣型)  これは、合気技第二種、第二種というのは鴻心館合気道の分類です。呼吸投げ(接触技法)の合気を第二種と呼んでいます。  筋肉的な、一部分の力を使って投げている、崩しているものではありません。    そんなに難しいものでは無く、単純な技術です。しかし私の感覚がわからない  とこれはできません。  有段者 . . . 本文を読む

空手  【合気道鴻心館 3/24】

2014年03月24日 | 雑記
☆平成26年3月24日(月) 【空手合宿】 空手合宿も終えて一段落しました。鴻心館では空手練習生も募集をしています。 私たちの空手は誰でもできます。 特に筋肉を鍛えるだとか、ハードなトレーニングだとか、しごきなど 一切ありません。 親子で空手を楽しむ方も空手の練習で充実した日々を過ごしています。 空手は一大流派に所属して合気道とはまったく別に教えています。 ので流派名は公にしていませんが大 . . . 本文を読む