合気道鴻心館《明月会》Meigetsukai

美しい武道それが合気道《明月会ブログです》

極意とはナニカ その3. 水の巻より

2020年05月30日 | 合気道
「水之巻」第二節 兵法の身なりの事 (原文より) 身のかかり、顔はうつむかず、 仰のかず、かたむかず、 ひずまず、目をみださず、 額にしわをよせず、眉あいに皺をよせて目の玉動かざるやうにして、 瞬きをせぬやうにおもひて、 目を少しすくめるやうにして、 うらやかに見るるかを、 鼻すじ直にして、 少しおとがいを出す心なり 首は後ろの筋を直に、うなじに力を入て・・・・・ 宮本武蔵の「五輪書」ですが ど . . . 本文を読む

極意とはナニカ? その2.

2020年05月30日 | 合気道
意識を極める 「意識を極める」というのは武術の本質です。 それは確かなことです。 もう少し付け加えれば 形(型)や套路の前に基本的な形が存在します。 その「基本の形」は 合気道の達人と呼ばれる方や 柔術の名人・達人ともいわれる方に まれに見せれられることもあります。 (とくに合気道の@@師範) では、極意といわれるものは「身体操作」なのかというと そうではありません。 身体操作(基本的な形) . . . 本文を読む

桃山台道場6月予定(堺市合気道鴻心館)

2020年05月28日 | 体験感想
6月の桃山台道場は 第一水曜日より再開できることとなりましたので ご案内いたします。 日程は、以下の通りで、時間は同じ、会場も同じです。 ただし、マットは倍に増やします。 それに伴い、2フロアーになりますので 広々と稽古ができます。 3日(水)、10日、17日、24日の4日間稽古をいたします。 三国丘道場の6月は 7日と28日は休館です。 従いまして、 14日、21日の稽古は通常通り稽古を行い . . . 本文を読む

極意とはナニカ? その1.

2020年05月27日 | 鴻心館
極意とはナニ? その字の通りよみます。 『意を極める』です。 もう少し言いますと、「意識を極める」ということです。 また、もう少し言いますと 「意識のスイッチ(ボタン)を知り、そのスイッチをいれて 自分のからだを道具としてまた感覚器官として体現する行為」となります。 もっと書きますと 『その意識(体現した状態)をもったまま繰り返し稽古することに意義がある』 となります。 最後に 『形なん . . . 本文を読む

村の鍛冶屋 5.

2020年05月24日 | 雑記
今日まるまる1日休みのため 母方の祖父母のお墓参りに 和歌山県海南市井田へ行ってきました。 ついでに JR海南駅でレンタサイクル(3時間500円)をかりて 春日神社と祖父の鍛冶場に25年ぶりくらいにいきました。 祖父は和歌山県最後の野鍛冶で 春日神社から5分ほどのところにお店を構えていました。 その隣の方に挨拶をしに尋ねたら 覚えてくれていました。 しかし鍛冶屋があったことを知る人はほぼいなくなり . . . 本文を読む

「海南市井田」の鍛冶屋 2.

2020年05月14日 | 雑記
【写真】は高校一年生のときに、祖父の鍛冶場(海南市井田22)で撮ったものです。 丁度40年前のことです。 昭和40年~ 物心がついたころから 近所には、駄菓子屋をはじめ 八百屋、果物屋、たばこ屋など個人経営の店だらけでした。 祖父の鍛冶屋もそんな時代を活きてきました。 その仕事場(お店)は 和歌山県海南市井田にあり、祖父は 西牟婁郡秋津川村で名高い鍛冶の船原安松氏の門下生でした。 なんでも田辺 . . . 本文を読む

2020年5月14日 鴻心館合気道

2020年05月14日 | 合気道
現在のレッスン状況 ・桃山台道場 現在休館中  会館の管理人様と  昨日、電話でコンタクトをとりました。  来月の再開は未定であるというところでした。  もし再開できれば、マットを12枚追加して、お借りしているフロアの  簡易壁をとり2倍の広さで稽古していく許可を頂いています。 ・高倉台西道場 現在休館中  6月再開予定です。 ・三国丘道場  現在休館中  6月再開予定ですが、現在の所は未定 . . . 本文を読む

「海南市井田」の鍛冶屋

2020年05月09日 | 雑記
和歌山県海南市に 祖父の鍛冶場がありました。 今から37年前までは。 鎚の音が早朝から響き、鍛冶屋をでたら目の前が 3メートルの道路を隔てて田んぼが広がっていました。 祖父は、和歌山県最後の鍛冶職でした。 NHK和歌山にも一度出していただいたり 海南新聞でも取り上げられたり 紙面に載ったことがあります。 私は高校生のころ「向う鎚ち」で祖父の手伝いを 祖母の替わりにしたものでした。 祖父の鍛冶場で . . . 本文を読む