goo blog サービス終了のお知らせ 

南三陸タイ料理 aimakiへ ようこそ!!

aimakiの日常やお知らせ。3年9月から新店舗店オープンへの奮闘の日々を投稿。皆さんのご支援をお願い申し上げます!

Zana's bean coffee

2010-02-24 01:34:58 | Weblog
今日は放課後、チェンマイのカフェ、インプレッソのおススメのカフェ、

Zana's bean coffeeを探しに行く。

ホームページを見てみるが、タイ語なので英語に変換してみるが

いまいち住所がわからない、気分は探偵ナイトスクープ。

いろいろ聞き込みして、30分ほどでたどり着いた。


なんか活気がないと思ったら、移転のため引越し準備。

いろいろ紹介された、経緯を説明するとそのお店のタイのバリスタチャンピオンに

連絡してくれて30分ほどでお店に来てくれることに、さらに話は飛んで社長に連絡、

電話にでたら今から会社に来ないかと、拉致られぎみに会社に車で移動。

みるみる市内から遠ざかり、ただコーヒーを飲みに来ただけなのに、、、、。

ちょっと不安。


着いたら、かなり大きい会社、マシンなど輸入代理店もしているらしく

なかにはディートリッヒやコンパック、アストリア、モナン、プロパット

シネッソも扱っているらしい。他にも日本では知らないメーカー多数。


小さいカフェの一バリスタが、いきなりタイ大手の社長さんの部屋に

通されました。

商談でもないですが、名刺交換して歓談。

そして下の階の商品開発室に通されました。そこにはアストリアの

ニューマシンがあり(詳しくは知りませんが)シネッソと同じくグループヘッドごとに

デジタルディスプレイで温度管理できるらしく、見てる限りでは使いやすそうでした。


社長みずからネイキッドで抽出してもらい、テイスティング。

味はもちろん、日本(田舎のほうでは)飲めないほど美味しかったです。

そして残念なことに(知らなかった、泣)先週、タイのチャンピオンシップが

あったらしく、3位になったバリスタ直々にカプチーノを頂く、

ラテアート大会などいろいろ出ているらしく、でもいつも2位や3位だと

イジられてましたが、それでも凄いです!!

味はもちろんレベルが違います。

やはりワールドスタンダードは同じクオリティなんだなあと思いました。

お土産にカプチーノカップと豆、コスタリカも頂き、さらにまた

送ってもらって、なにからなにまでお世話になりました。


ちなみにシネッソはタイで一店舗だけ使用しているカフェがあるということです。

次回、訪れたいと思います。

専門用語が多くてすみませんでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿