南三陸タイ料理 aimakiへ ようこそ!!

aimakiの日常やお知らせ。3年9月から新店舗店オープンへの奮闘の日々を投稿。皆さんのご支援をお願い申し上げます!

すごい弁当力!

2010-07-31 15:03:16 | Weblog
「すごい弁当力!」

「いのちをいただく」

「ここー食卓から始まる生教育ー」

などで有名な「佐藤剛史先生」が8月4日(水)気仙沼中央公民館にやってきます。

食から、弁当から始まる教育の話、

是非、食、子育て、教育に関わるすべての人に聞いていただきたいです。


8月4日(水)

午前9時15分~10時45分(9時受付)

気仙沼中央公民館 視聴覚室

定員 50名 参加費無料



僕らも駆けつけますので、会場で会いましょう!

取材

2010-07-30 15:40:19 | Weblog
今日は河北新報さんの取材がありました。

三陸、一関版の「リアスの風」8月7日号に載りますので
河北取っている方、是非ご覧になってください。

最近、立て続けに取材あったので忙しければいいのですが、、、。


岩手の方はテレビ岩手の「夢見るピノキオ」も是非チェックしてください。

夏の恵み

2010-07-29 13:09:16 | Weblog
今日は久しぶりに曇り空、なんだかホッとする一日です。

「じゃらん」8月発売の9月号届きました。

グリーンカレー、載ってますので見てください。


今の時期、野菜がたくさん採れるようになってきたので、がんばって食べています。

もちろんお店でも半分以上、自家製です。

採りたての野菜はピカピカしてます。


今日は何作ろうか。

夜市

2010-07-28 21:21:11 | Weblog
今日は地元の商店街で夜市があるということで、小学校以来
久しぶりに行ってみる。

結構賑わっているのかなあ思いきや、50メートルに一軒くらい
屋台が出ている位でかなり寂しげ。でも子供たちは仲間同士で楽しそうです。

お店と反対方向で、ほとんど行く機会が無い中心街?ですが、変わらぬ店が
今見ると風情があって素敵です。

町にある中華屋さんでラーメン食べて帰ってきました。

あまり季節らしいことをしない僕たちが、娘のおかげで新鮮でした。

気分だけでも?

2010-07-27 10:09:19 | Weblog
お気に入りの島

2月にタイに行った時
マスターが撮った写真です。

興味のある方は
ご案内します(?)

ここ数日は
少し眠りやすい夜でしたね。。。

でもまだ
暑さ本番は8月なんじゃないのかい?
恐ろしい、、、

冷夏といううわさもあったけど
わからないものですね。

娘は保育所なので
夏休みはなく、
行きたいのか
行きたくないのか
微妙な感じで
遅刻しながら行っています。

家の娘ちゃん、
お気に入りの子に
けっこう積極的で
こっちが
はずかしいやら
ほほえましいやら、、、

4歳の夏も暑いっす

外気持良いです

2010-07-27 01:08:11 | Weblog
最近だいぶ暑さになれてきました。

最近ちょと暇です。

夕方、ハンモックや椅子でテラスで涼んでいると風が心地良いです。


夜のほうが、涼しく片付けなどお店の仕事がはかどります。

お店の冷蔵庫、食材がたくさん入りすぎて冷えにくく、下手に日中開け閉めすると
すぐに温度があがります。

冷蔵庫整理は夜中にします。


今日購入した「暮らしの手帖」に辰巳芳子さんの夏の飲み物という特集があり
その中の記事で「季節を迎えうつ」というお話しが書いてありました。

四季を迎える準備をしながら、その季節に備えるというようなことが書いてありましたが
旅でいきなり、暑さに参り、日本でも酷暑ですっかり身体のリズムが狂いそうに
なりましたが、食べて飲んで何とか体調整えるようにしています。


他に感動した記事で「子供の背守り」という記事が載っていました。

昔は子供は7歳までは神の子で「魂が抜けやすく」亡くなる率も高かったので
着物の背中に想いを込めて、12針刺繍のお守りを縫いつけると書いてありました。

今は現代風にTシャツにアレンジしたり、今も昔も子を想う気持ちは変わらないと思います。


ヒグラシの鳴く音を聞きながら、黄昏たり本を読んだり散歩したり

なんだかんだ、夏を楽しんでいます。

もう一週間

2010-07-25 01:02:12 | Weblog
もうフランス、イタリアから帰ってきて一週間、ずいぶん昔のような感じもしますが、
ANFIMのミルを使うときは,そういえば行ったんだったなあと思います。


しかし熱いですね。

もう、、、。


タイ行きたい。


無理ですが、、、。


いつまで熱いのでしょうか、、、。


食材やら、コーヒー豆やら管理が大変です。

みなさまも、体調管理きをつけて。


明日も暑いですがアイマキでお待ちしてます。