ラサに行ってきたと旅人に話を聞くと、憧れと尊敬とを思ったことを
思い出します。
10年前はルート的にも難しく、ヒマラヤ越えも大変で、つわものパッカーが
行くというイメージがありました。
チベットには縁がありませんでしたが、ダライラマ法王の住んでいる
チベット亡命政府、ダラムサラには2度おとずれました。
彼らはとてもやさしく、物乞いにもバクシーシをあげたりするところを
よくみかけたし、とても敬虔深い方達でした。
ダラムサラには吉永さゆりの若いときの写真が飾ってあるおいしいトウクパ屋さんがあり
たまにしか営業してないのですが、チエックしながら開いている時は必ずたべてました。
チベット料理教室にも行きましたが、先生は冬のヒマラヤを決死の覚悟で越えてきて
亡命してきた方で、やはり死んだり見つかったりする人もいるということでした。
個人的には、フリーチベット、チベット独立とまでは難しいし実現するかわかりませんが
もっとチベット人の尊厳を尊重し、生きやすいチベットになってほしいです。
チベットに平和が、ダライラマ法王がラサに戻れるようになればと願っています。
思い出します。
10年前はルート的にも難しく、ヒマラヤ越えも大変で、つわものパッカーが
行くというイメージがありました。
チベットには縁がありませんでしたが、ダライラマ法王の住んでいる
チベット亡命政府、ダラムサラには2度おとずれました。
彼らはとてもやさしく、物乞いにもバクシーシをあげたりするところを
よくみかけたし、とても敬虔深い方達でした。
ダラムサラには吉永さゆりの若いときの写真が飾ってあるおいしいトウクパ屋さんがあり
たまにしか営業してないのですが、チエックしながら開いている時は必ずたべてました。
チベット料理教室にも行きましたが、先生は冬のヒマラヤを決死の覚悟で越えてきて
亡命してきた方で、やはり死んだり見つかったりする人もいるということでした。
個人的には、フリーチベット、チベット独立とまでは難しいし実現するかわかりませんが
もっとチベット人の尊厳を尊重し、生きやすいチベットになってほしいです。
チベットに平和が、ダライラマ法王がラサに戻れるようになればと願っています。