しるばあ~しーと

      kamekame3

元気でいたいです^-^。

アミガサタケ?

2012年04月22日 | ブログ
ここに越して00年・・ ある年の今頃気持ち悪いものを見つけた。

ツゲの木の近く りゅうのひげの近く彼方此方 初めて見る形で変な色をしている 不気味だけどキノコのようだ。大小で10個以上もあり手で触らないようにしてゴミに出した。

次の年も・・何年も何年も続いて出ていたが少し場所が移動したりしていた。 

6dsc01607数年たって近所の奥さんに

「このキノコ知らない?」

「危険な毒キノコかしら?」と聞いてみた

「アミガサタケ」のようよ 

ネットで調べてもらったからと写真のコピーも見せてもらった。

「フランス料理では珍重される高級素材」なのだとか・・良く似ています でも気持ち悪いわね 食べる気はしません。

あげようか  ワタシが言うと

いらない・・  その奥さん。

分かれば まあ一応安心したので前より不気味感は少ない

それから何年たったか写した写真もPCが代わったりして無くなった。いつの間にかアミガサタケも出て来なくなった。

2~3年前ダイブン離れたこんな場所と思うところに5~6個出てるのを見つけた。出ていても気が付かなかった年もあったのだろうか。昨年もブログに載せようと写真は撮ったが気が進まないで止めた・・ 

なんと2~3日前に1個出てるのを  見つけた。

6dsc01608

キノコとしては異様な形。
モリーユというキノコ「アミガサ茸」 これは「トガリアミガサタケ」かと思う。

日本でも野生のものが見つかるんですって

 

「我が家は呪われているのか」と心配で嫌だったあのころが可笑しく思い出される。

 

 


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村