しるばあ~しーと

      kamekame3

元気でいたいです^-^。

アメ入れ  ^ー´針仕事トライ

2013年03月12日 | インポート

                          はりしごとは苦手です

Dsc03126   たまたま見た時
 「笑っていいとも」 に出た男優さんが持っていた。

 可愛いアメ入れ。 真似して作ってみました。



 材料の赤い布がないので
 Sさん に戴いて・・おかげで出来ました。
 
 

 

 ♪ ありがとう。

できた感じはチョッと違うけど・・ まずまずの出来かな。




紐をしぼるとこんな感じ。

 

.。*・゜~゜・*.。. .。.*・゜~~゜・*.。. .。.*・゜~~゜・*。..。*・゜~゜・*.。. .。.*・゜~゜・*.。.*・゜

      。あのねぇ。          
   東京の夜空はね
  真っ暗にはならない
  郊外でもね~明るいの
  夜中~人々起きている
  静かな夜は~夢の夢
   恋し愛し悩み笑ぅ
        ~365夜ょ

.       ゜~゜  

                      

鼻濁音が苦手~~
これが悔しぃ..^^  
そんな事思ってもなかったのに ある時指摘されちゃった。



関西出身の人は鼻濁音のできなぃ人が多ぃとか  
NHKアナウンサーのアクセントは参考になります~で TVニュースなど意識して見るようにしている。  
美しい日本語を話すには鼻濁音が大切だとか言われる けれど 最近の若い人は出来ないらしぃ。


「鼻濁音」は 鼻に抜けるように発音するガ行音。「ガ行鼻濁音」とも言います。

語の途中にある「が・ぎ・ぐ・げ・ご」と助詞の「が」を 「nが・nぎ・nぐ・nげ・nご」と発音します。
語頭のガ行音は鼻濁音になりません。例外はあったと思います。

鼻濁音は、音声学の専門分野や日本語アクセント辞典では 半濁点を付けて表記します。
→「か゜」「き゜」「く゜」「け゜」「こ゜」「カ゜」「キ゜」「ク゜」「ケ゜」「コ゜」
これらの文字は「JIS X 0213」の規格に追加されましたが パソコンで使うにはひとくふうが必要です。

鼻濁音は美しいとされています。鼻濁音のない地域の人には 実感としてなかなか理解できません。
アナウンサーは鼻濁音を使えるのが当然とされていますが 最近はあまりうるさくいわれないとも聞きます。
鼻濁音を使う地域でも だんだん使えない人が増えているようです。いずれ廃れてしまうかもしれません。

基本的に  中国・四国・九州には鼻濁音がありません。
『明解日本語アクセント辞典』の巻末の地図によると   他に鼻濁音のない地域は以下の通り。
愛知県の一部(三河地方)  岐阜県の一部(飛騨南部)  滋賀県の一部 伊豆半島の西海岸
新潟県(ほぼ全域)  群馬県(ほぼ全域)  埼玉県(南部を除く)  千葉県(上総~安房)など。
東京区部と大阪市部は 鼻濁音の混合地域となっています。

鼻濁音のない熊本出身の石川さゆりは 「♪つか゜るかいきょう~ ふゆけ゜~しき~」と  きれいな鼻濁音で歌うことで有名です。
歌がうまい人・言葉の発音が上手な人は  耳が良いということです。



星座   牡羊座
血液型   B 型


        2006.8.25~27日...恐山参拝
        2006.9.19~21日 バスツァー恐山も廻る 東北3大半島巡り 
        2007.7.20~22日...恐山参拝
        2008.7.19~21日...恐山参拝
        2009.7.18~20日...恐山参拝  雨降る.. それもヨカッタ... 

       変な奴だと お思ぃでしょぅか お地蔵さまが好きなんょ..  ( ̄^ ̄☆
 


最新の画像もっと見る