『姶良市民合唱団』のブログ

姶良市誕生祭「姶良第九を歌う会」の集いをきっかけに平成23年2月より活動している混声合唱団です。
団員募集中です♪

6月21日(日)の練習

2015-06-21 20:21:49 | 練習
皆さん今晩は。久しぶりの晴天、気持ちの良い1日でした。パソコンのシステムが回復しないので、今日は手書き原稿です。
(バイクおじさんから私の手元にFaxが届きましたのでパソコンでそれを入力しています)

本日の指導は鶴田先生、ピアノ伴奏は堀口先生です。
①鶴田先生の発声練習から
a)ハミング   半音の練習大事!!
b)ハミング→オー(ハミングの時のように喉をしめない)
c)あ・・・・・五音→六音目が響くように!

②VIVALDIⅡ  60小節→最後まで

各パート毎みっちり音取り
最初→最後まで数回通す。
先週よりは大部良くなっているそうです。

③ドナ ノービス パーチェム
女性全員でカノン
 美しく聴取しました。
男性全員、混声と楽しくカノン
*本当に歌が上手になると遅く歌える。
*カノン=麻薬  カノンが上手くなるとハマル!!

④ベートーベン「第九」

ベートーベン身長156cm オーストリア人の平均値。
昔の人は背が低かったそうです。小さい人は高い音が出やすかった。

最後に「野ばら」を合唱して散会。

次回練習は
①6月27日(土)、10:00~ 第九の練習(カノンホール)
②6月28日(日)はカノンオーケストラ後援会主催「ミニコンサート」
③姶良市民合唱団の練習は、7月5日(日) 13:30~ 脇元地区公民館です。
日程のお間違いのないように皆さんお気を付けください。
(バイクおじさん)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。