今日の練習は柳田音楽堂でありました。
と、その前に、
先週22日は加音オーケストラのミニコンサートとオケの後援会の総会がありましたね。
聞きに行かれた方、いかがだったでしょうか?
当日の様子は加音オーケストラのブログ(←ここをクリック)に載っています。
7月28日はJ.S.バッハの命日だそうで、鶴田先生のバッハについての文章も載っています。
ぜひご覧くださいね
さて、今日の練習の様子です。
今日は女性だけの『フォーレ 小ミサ曲 特別練習』。わくわくしながら音楽堂に向かいました。
ご指導は鶴田先生、伴奏は横手先生、
参加者はソプラノ4名、アルト10名とAさんでした。
写真はAさんが撮影してくださいました♪
最初に発声練習をして
フォーレの小ミサ曲より
Kyrie eleison
Sanctus
Benedictus を練習しました。
Benedictusは初めてでしたが、CDで聞いていたおかげかすぐに歌えましたね♪
どの曲もとても美しく、歌っているのが嬉しい気がしました。
とくにBenedictusの22小節目からの部分は先生が“ぞくっとする”ほど美しいとおっしゃっていましたが
本当にそうだなぁと感じました。
でもシンプルで繊細な旋律なので、きれいに歌うのが難しいですね。
横手先生のピアノに合わせて丁寧に音とりをしました。
アルトパートの練習。
CDに合わせて歌ってみました。皆スピーカーの方を向いています。
先生より、またこのような機会を設けて小ミサ曲を練習しましょうとのことでした。
Aさんより「女声合唱団になってしまう…」とのことで、
男性はフォーレの男声の曲をしてみてもいいですねとのことでした!?
音楽堂の水槽です。涼しげです。
ニッポンバラタナゴとヤマトヌマエビが入っています。
オスは鮮やかな婚姻色が出るのでバラタナゴの名がついています。
音楽堂のタナゴたちはまだ小さいですが、よく見ると婚姻色が出ているのもいますね
写真に撮るのは難しいです。。
ニッポンバラタナゴは西日本の一部に住んでいる日本固有のタナゴの一亜種ですが
環境の変化や、外来魚に食べられたり中国大陸から移入されたタイリクバラタナゴと競合、交雑したりで
野生個体は減っていて、環境省のレッドリストⅠA類(絶滅のおそれ高い)に分類されています。
(音楽堂のニッポンバラタナゴは野外採取のものではありません、念のため。)
タナゴ類は二枚貝の中に産卵するという面白い生態を持っています。
いろいろ書きましたが魚についてはそれほど詳しく知りません
ニッポンバラタナゴのことはNPO法人ニッポンバラタナゴ高安研究会HPに詳しく載っています。
話がそれてしまいました♪
8月の練習は
5日@脇元公民館 13:30~15:30
12日 〃
19日@柳田音楽堂 13:30~15:30 の予定です。 (柳)
と、その前に、
先週22日は加音オーケストラのミニコンサートとオケの後援会の総会がありましたね。
聞きに行かれた方、いかがだったでしょうか?
当日の様子は加音オーケストラのブログ(←ここをクリック)に載っています。
7月28日はJ.S.バッハの命日だそうで、鶴田先生のバッハについての文章も載っています。
ぜひご覧くださいね
さて、今日の練習の様子です。
今日は女性だけの『フォーレ 小ミサ曲 特別練習』。わくわくしながら音楽堂に向かいました。
ご指導は鶴田先生、伴奏は横手先生、
参加者はソプラノ4名、アルト10名とAさんでした。
写真はAさんが撮影してくださいました♪
最初に発声練習をして
フォーレの小ミサ曲より
Kyrie eleison
Sanctus
Benedictus を練習しました。
Benedictusは初めてでしたが、CDで聞いていたおかげかすぐに歌えましたね♪
どの曲もとても美しく、歌っているのが嬉しい気がしました。
とくにBenedictusの22小節目からの部分は先生が“ぞくっとする”ほど美しいとおっしゃっていましたが
本当にそうだなぁと感じました。
でもシンプルで繊細な旋律なので、きれいに歌うのが難しいですね。
横手先生のピアノに合わせて丁寧に音とりをしました。
アルトパートの練習。
CDに合わせて歌ってみました。皆スピーカーの方を向いています。
先生より、またこのような機会を設けて小ミサ曲を練習しましょうとのことでした。
Aさんより「女声合唱団になってしまう…」とのことで、
男性はフォーレの男声の曲をしてみてもいいですねとのことでした!?
音楽堂の水槽です。涼しげです。
ニッポンバラタナゴとヤマトヌマエビが入っています。
オスは鮮やかな婚姻色が出るのでバラタナゴの名がついています。
音楽堂のタナゴたちはまだ小さいですが、よく見ると婚姻色が出ているのもいますね
写真に撮るのは難しいです。。
ニッポンバラタナゴは西日本の一部に住んでいる日本固有のタナゴの一亜種ですが
環境の変化や、外来魚に食べられたり中国大陸から移入されたタイリクバラタナゴと競合、交雑したりで
野生個体は減っていて、環境省のレッドリストⅠA類(絶滅のおそれ高い)に分類されています。
(音楽堂のニッポンバラタナゴは野外採取のものではありません、念のため。)
タナゴ類は二枚貝の中に産卵するという面白い生態を持っています。
いろいろ書きましたが魚についてはそれほど詳しく知りません
ニッポンバラタナゴのことはNPO法人ニッポンバラタナゴ高安研究会HPに詳しく載っています。
話がそれてしまいました♪
8月の練習は
5日@脇元公民館 13:30~15:30
12日 〃
19日@柳田音楽堂 13:30~15:30 の予定です。 (柳)
昨夜も月の明るい夜でしたね
夜の散歩が楽しいです。
山男さん家から見たらさぞかしきれいなことでしょう。
またお会いできるのを楽しみにしております。
あしたば様
コメントの認証制は皆さまにご不便をおかけしておりますが、
趣味の団体のブログを運営されている方からのアドバイスに
従っております。
また皆さんでお話してみましょう♪
風があって涼しいです。
山男さま、初めまして。
コメントデビューおめでとうございます。
山男さんはきっとカウボーイさんですよね。
日曜日にお会い致しましょう。
管理人さん、活性化のためにもコメントの反映は
そろそろリアルタイムではいかがですか?
数年前のHPと違い、ブログが主流の今はサーバー側の
チェックが行き届いているようですから、気にするほどの事はないように思いますがいかがでしょう。
こんばんは!
コメントありがとうございます♪
もしかして、お山で牛さんと暮らしてらっしゃるあなた様ですか? (違ったらごめんなさい)
今夜は月がきれいなことでしょう
ブログを見られるようになったとのこと、合唱団のブログを見ていただいて嬉しいです♪
コメントは認証制にしていますので、書き込んでいただいてから
掲載まで、タイムラグがあります。
ごめんなさい
でもちゃんと届いていますからね♪
書き込んでいただいたコメントはいたずらコメント以外はすべて掲載しています。
(ちなみにいたずらコメントは今のところきたことがありません。)
またコメントお待ちしておりますね♪
こんにちは。
暑い日が続きますね。
先日は久しぶりに練習に参加できて嬉しかった♪です。
小ミサ曲の特別練習、楽しかったですね。
またこのような機会があるといいなと思いますが、男性も一緒のほうがやはり賑やかですね(笑。
8月はなかなか参加できる日がないと思いますので
ブログをよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます
ニッポンバラタナゴの繁殖期は4月~6月頃とネットに書いてありました。
音楽堂のタナゴたちはいつ頃なのかなぁ。先生に観察して頂きましょう
昨日はお休みだとばかり思っていたので
姿を見た時には嬉しいでした。
8月からはまた忙しくなるとか、
うふっ、ブログは勝手にかき回しますから
ご安心を~
BenedictusはCDで耳慣れていたし、
素敵な流れで最初に聴いた時から好きでしたので
音程がおかしな所は多々ありながら
意外にも私も歌えてしまいましたよ。
先生のスケジュールが許せば、また集中練習の
時間が欲しいですね。
バラタナゴに結婚線というのがあるのですか。
そういえば、昨日は2匹が追いかけっこをしていたけれど求愛していたのかしらあ?