雑談42
2022-05-22 | 雑談
李賀といえばこの一首。
みづからは是れ誰ならむ玲瓏の月下に閉づる七月の李賀
誰:たれ
石井辰彦『七竈』
李賀の詩から一行さらっと掬いあげたような一首。
こんな詩句が李賀の詩にあっても不思議はない。
“riga”の音と光に共振し反射しあう三十一音。
李賀の詩は李賀によって磨かれ、しかし李賀はそのなかには
いない。
†
文人墨客が亡くなると天の宮殿「白玉楼」に招かれるという。
李賀伝説による故事だが、天帝にお呼ばれされずとも
詩人の呼吸する一首一首が白玉の楼そのものなのでは。
李賀がいま住んでいるのはその白玉楼だろう。
李賀「河南府試 十二月楽詞竝閏月 七月」
星依雲渚冷
露滴盤中圓
好花生木末
衰蕙愁空園
夜天如玉砌
池葉極青錢
僅厭舞衫薄
稍知花簟寒
暁風何拂拂
北斗光欄干
†
漢字の並びを見るだけでも立ち上がってくる
世界を大切にしたいが、敢えてほぐすとしたら
だいたいこんな感じ。
星は雲の渚につめたくうちよせ
露は大盤にまるくしたたる
よき花は梢に生まれ
香り草はしづかな庭に枯れる
夜空はまるで宝石
池の蓮の葉はさながら青銅の硬貨
舞ひごろもがすこしくうすい
竹のしきものがいささかさむい
あ 暁の風
北斗七星のかがやきとかたむき