今朝も熱が下がらないので、仕事を途中で抜けて病院へ。診断結果は「A型」でした、ちなみに血液型ではりません。Aの位置にマークが浮き出ていました。そうです、インフルエンザでした。予防接種は受けていたんだけどなぁ。
元々風邪をひきやすい体質なのですが、38℃以上の熱が3日続くのは記憶にありません。さすがにツライです。
んで、病院で処方されたのが抗ウイルス薬。
(今回処方された薬「リレンザ」:直接インフルエンザウイルスに作用するらしいです)
色々話題になるタミフルでは無いですが、何だか知らないけど効きそうです。医師からは「明日には熱が下がるでしょう」と言われました。出来れば一昨日に判明すればなお良かったのですが。
今回のことをキッカケにインフルエンザについて少々調べてみました。インフルエンザってA、B型の他にC型もあるそうです。C型は流行する可能性は極めて低いそうです。またA、B型で症状の違いも無いそうです。さらに巷で呼ばれている「A香港型」「Aソ連型」というのはA型の亜種だそうで、A型でも6種類ぐらいあるらしいです。だからワクチンの当たりハズレがあるとのこと。
こんな知識が増えはしましたが、いずれにしても早めの治療が重要です。今回の薬の処方も発症から丸3日近く経っているので手遅れの感があります、あぁ・・・。
そんな訳で今週のスポ少卓球練習手伝いは休む予定。今週末までに完治させなければ。