卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

いざ山へ

2009-08-08 14:54:51 | 卓球備忘録

今朝、子供が飼っているカブトムシを自然に帰しました。
さすがに生き物をゴミとして捨てるわけにもいかず、車を20分ほど走らせて山の麓の雑木林へ。
何事も色々なルールがあるわけで、それを守れなかった時は相応のペナルティーがあるということを身をもって覚えて欲しいものです。

最近、たまにNHK教育の「となりの子育て」を見ることがある。たぶん同じ年代の子を持つ親じゃないと見ない番組だろう。
家庭内での子育てでありがちな悩みをテーマにしているのだが、今日のテーマの一つは苦手克服(たぶん再放送)。
パパイヤ鈴木の娘さんが苦手の逆上がりを出来るようになる内容で、登場したのがスポーツ専門の家庭教師。
指導方法は目先を変えて飽きさせずに頑張る気持を持続させるということだったんだけど、自分的にはそういった家庭教師の存在に驚いた。今は何でもあるんだなぁ。
まあ卓球でもジュニアの指導で中国人コーチが珍しくない昨今、当然と言えばそうなのかも。
ちなみに「となりの子育て」、自分のような無知な親にとっては結構「へー、ホー」と思わせることがあってチョイチョイ参考になります。

今夜の卓球練習、クラブの子供は自主参加。
ウチの子は参加したがっているが、生活態度が改まったら連れて行くとしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする