スマイル日和+

子育ては「自分育て」。smile流「自分育て」の日々をつづります。

サポーターさん、ありがとう

2005-03-24 | 赤ちゃんサークル
金曜日、ひまわりの日。 私は熱と頭痛でフラフラしながら いつものお道具を玄関に運びました。 「お大事にねー」 私は布団の上で、その声を聞き、返事も出来ないまま。 その後も熱にうなされ続けました。 その日、インフルエンザで休んだ私の代わりに、 ひまわりのサポーターさんとメンバーのみなさんが 赤ちゃんサークルを何とか進めてくれたようです。 その後、電話があり 「おかゆさんと粕汁作ったから、  今 . . . 本文を読む

15th Anniversary

2005-03-24 | smile monology
「もう16年やねー」 夫さんがつぶやいた。 「また間違えたー。まだ15年だよー。」 去年くれたカードの台詞も、もう忘れているんだろね。 ここでは恥ずかしすぎるから書かないけれど、 結構、ジーンと来た一言だったんですよ。 春分の日(じゃないときもあるけど)は 私達夫婦の結婚記念日。 15年前、まだまだ若かったよねー。 20代も前半でまだ学生だったのに 思い切った決断にみんな 「できちゃった結婚 . . . 本文を読む

Happy Easter

2005-03-24 | smile kids
今年のイースターは3月27日。 うちの英語サークルでは1週間早い土曜日に イースターパーティをしました。 私にはインフルエンザ後復帰第1弾のサークルで やっぱりさえない頭を抱えながらの一日。 それでも今年度最後のお楽しみなので ちょっと力をいれなくては。。。 ほかの予定は後回しにしても そこ園の準備を整え(と言っても忘れてること多かったよ~) 持ち寄りの料理は前の日に作り置き。 当日昼食前に温め . . . 本文を読む