調理実習、今年は何にしよう?
考えた末に野菜を使って出来るメニューを
是非お母さん達に増やしてもらいたいと思い、
2007年度春の調理実習は
「野菜を使った和食・幼児食(離乳食)」でお願いしました。
この要望に答え、
栄養士さんが用意してくださったのが
このメニューです。
・じゃこ混ぜごはん
・おからとひじきのハンバーグ
・レタスのスープ
・かぼちゃ茶巾
・牛乳入りわらびもち
当日は食育ボランティアの方6名が来られて
調理指導してくださいました。
毎回お願いしている同じ団体の方なので
安心してお任せすることが出来ました。
この日は9組の赤ちゃんとママが参加。
始めの数分間はいつものお部屋でママとしばしスキンシップ。
そのあと、ママだけ調理室へ移動し
子ども達は私を含む保育サポーター4~5名がお世話しました。
ママが出て行ってからすぐに泣く子もいましたが
ママ達に頑張って作ってもらうために
多少泣いても調理室には連れて行かず、
子ども達にも頑張ってもらいました。
1歳半のK君はママのおっぱいが大好き。
ママが行ってしまってからしばらくは気づかなかったのですが
気がついてからは大泣きで10分くらい泣き通し。
ほかの男の子数名も泣いて泣いて泣いて。。。
それでも、サポーターさん達に抱っこされているうちに
泣くのはひと段落、徐々に1人で遊び始めました。
頼もしかったのはちょうど2歳になったばかりのNちゃんと
そのいとこでもうじき2歳のMちゃん。
いろんな遊びを見つけては自分達だけでも
楽しそうに遊んでいました。
小さい子2名は眠かったのもあったのか
サポーターさんの抱っこで眠ってしまいました。
ママを探しながらも泣かずに脱出をたくらむ子や
泣かなくなってもサポーターから離れられない子、
あんなにおお泣きしていたのはどこへやらで
元気に遊びまわる子などみんなそれぞれです。
約1時間半のちに戻ってきたママ達を見て、
甘えること、甘えること!
頑張ったご褒美にたくさん抱っこしてもらいました。
それからは美味しい食事をたくさんいただき
昼過ぎまでのんびりと過ごしました。
子ども達にとっては、
食育以外にも大きな経験を一つした
一日になりました。
次回は七夕まつり&6月の誕生会。
また楽しい時間を過ごしましょうね♪
考えた末に野菜を使って出来るメニューを
是非お母さん達に増やしてもらいたいと思い、
2007年度春の調理実習は
「野菜を使った和食・幼児食(離乳食)」でお願いしました。
この要望に答え、
栄養士さんが用意してくださったのが
このメニューです。
・じゃこ混ぜごはん
・おからとひじきのハンバーグ
・レタスのスープ
・かぼちゃ茶巾
・牛乳入りわらびもち
当日は食育ボランティアの方6名が来られて
調理指導してくださいました。
毎回お願いしている同じ団体の方なので
安心してお任せすることが出来ました。
この日は9組の赤ちゃんとママが参加。
始めの数分間はいつものお部屋でママとしばしスキンシップ。
そのあと、ママだけ調理室へ移動し
子ども達は私を含む保育サポーター4~5名がお世話しました。
ママが出て行ってからすぐに泣く子もいましたが
ママ達に頑張って作ってもらうために
多少泣いても調理室には連れて行かず、
子ども達にも頑張ってもらいました。
1歳半のK君はママのおっぱいが大好き。
ママが行ってしまってからしばらくは気づかなかったのですが
気がついてからは大泣きで10分くらい泣き通し。
ほかの男の子数名も泣いて泣いて泣いて。。。
それでも、サポーターさん達に抱っこされているうちに
泣くのはひと段落、徐々に1人で遊び始めました。
頼もしかったのはちょうど2歳になったばかりのNちゃんと
そのいとこでもうじき2歳のMちゃん。
いろんな遊びを見つけては自分達だけでも
楽しそうに遊んでいました。
小さい子2名は眠かったのもあったのか
サポーターさんの抱っこで眠ってしまいました。
ママを探しながらも泣かずに脱出をたくらむ子や
泣かなくなってもサポーターから離れられない子、
あんなにおお泣きしていたのはどこへやらで
元気に遊びまわる子などみんなそれぞれです。
約1時間半のちに戻ってきたママ達を見て、
甘えること、甘えること!
頑張ったご褒美にたくさん抱っこしてもらいました。
それからは美味しい食事をたくさんいただき
昼過ぎまでのんびりと過ごしました。
子ども達にとっては、
食育以外にも大きな経験を一つした
一日になりました。
次回は七夕まつり&6月の誕生会。
また楽しい時間を過ごしましょうね♪