ブログしているとねぇ、
良いこともあるけど、
やっぱり悪いこともある。
「ナイルパーチの女子会」を読むと、
ブログって、どっちかと言えば、
悪いことの方が多いんじゃない?
って思ってしまう。
今は「ブロガーです!」と主張できないくらい
更新の少ない私だけど、
この本を自分と重ねて読んでいたら
時たまチクチクっとくるところがあった。
ブログで見えない読者に向かって自分を表現することは、
実際楽しいし、相手の共感が心の支えになることもある。
遠い遠い昔にこのブログを始めたころは、
仲間同士のやり取りも嬉しかったし、
他の「子育てブロガー」からのコメントにもワクワクしていた。
他人でありながら共通項を持つ見知らぬ存在達に
不思議な連帯感を持っていたのも確かだ。
時々異質なコメントが入ったりして、
ネットの世界の暗い部分も感じてはいたけど。
それでも最近のブログって、
やっぱり私が始めたあの頃とだいぶ違うと感じる。
いろんなSNSが出てきて、
ネット上での交流が面白くなったのか?と思ったら、
逆に個人情報のオープン化みたいな感じで、
個人情報に慎重な私には
余計に壁ができてしまったのかもなぁ。
Twitterも、FBも、mixiも、
アカウントは持っても
結局そんなに活用していない。
仲間同士はLINEが連絡や情報の共有に便利だから、
それを一番使っているし。
SNSを活用しないのは、
自分の個人情報の漏洩は怖いからって、
おびえてのことではない。
他人の情報が何かに悪用されないよう
その点の配慮はきちんとしている。
つまるところ、
知らない人とネット上で交流することに
今はあまり興味がないのかもしれない。
共有し合ったり、協議し合ったり、
そういうことを広範囲の人間たちで(つまりネット上で)
するのをシンドイなと感じているわけだ。
相手がたくさんいるってことは、
それに合わせた対応が必要になるし、
面と向かって話すのとは違うから、
相手の気持ちがとりにくいこともある。
今更ながら、私は気を使うタイプの人間で、
こういう場合にはそれは損な体質だと思う。
何事も憂うより楽しもうとすることが大切だけど、
別にネット上で楽しまなくても...と思うのだ。
それなりに、ネットを離れた人間とのつながりを
私自身が楽しんでいるからかもしれない。
さて、書いているうちに
ナイルパーチからだいぶ話がそれてしまった。
結論を言おう。
この本が私に与えた大きな一撃は...
「SNSという大海には、
それはそれは、うじゃうじゃと
ナイルパーチが泳いでいるよ。」
という事実かもしれない。
だから、
「絶滅危惧種になるかもしれない覚悟で
飛び込まないといけないよ。」
ってね。
そう言っている私自身が、
ナイルパーチになってしまう可能性も
ないとも限らない⁉
(自分は絶対ならない!と思っているけどね)
みなさん、
ナイルパーチに食われないようにね~!
そして、
みなさん自身がナイルパーチにならんといてなぁ~!
良いこともあるけど、
やっぱり悪いこともある。
「ナイルパーチの女子会」を読むと、
ブログって、どっちかと言えば、
悪いことの方が多いんじゃない?
って思ってしまう。
今は「ブロガーです!」と主張できないくらい
更新の少ない私だけど、
この本を自分と重ねて読んでいたら
時たまチクチクっとくるところがあった。
ブログで見えない読者に向かって自分を表現することは、
実際楽しいし、相手の共感が心の支えになることもある。
遠い遠い昔にこのブログを始めたころは、
仲間同士のやり取りも嬉しかったし、
他の「子育てブロガー」からのコメントにもワクワクしていた。
他人でありながら共通項を持つ見知らぬ存在達に
不思議な連帯感を持っていたのも確かだ。
時々異質なコメントが入ったりして、
ネットの世界の暗い部分も感じてはいたけど。
それでも最近のブログって、
やっぱり私が始めたあの頃とだいぶ違うと感じる。
いろんなSNSが出てきて、
ネット上での交流が面白くなったのか?と思ったら、
逆に個人情報のオープン化みたいな感じで、
個人情報に慎重な私には
余計に壁ができてしまったのかもなぁ。
Twitterも、FBも、mixiも、
アカウントは持っても
結局そんなに活用していない。
仲間同士はLINEが連絡や情報の共有に便利だから、
それを一番使っているし。
SNSを活用しないのは、
自分の個人情報の漏洩は怖いからって、
おびえてのことではない。
他人の情報が何かに悪用されないよう
その点の配慮はきちんとしている。
つまるところ、
知らない人とネット上で交流することに
今はあまり興味がないのかもしれない。
共有し合ったり、協議し合ったり、
そういうことを広範囲の人間たちで(つまりネット上で)
するのをシンドイなと感じているわけだ。
相手がたくさんいるってことは、
それに合わせた対応が必要になるし、
面と向かって話すのとは違うから、
相手の気持ちがとりにくいこともある。
今更ながら、私は気を使うタイプの人間で、
こういう場合にはそれは損な体質だと思う。
何事も憂うより楽しもうとすることが大切だけど、
別にネット上で楽しまなくても...と思うのだ。
それなりに、ネットを離れた人間とのつながりを
私自身が楽しんでいるからかもしれない。
さて、書いているうちに
ナイルパーチからだいぶ話がそれてしまった。
結論を言おう。
この本が私に与えた大きな一撃は...
「SNSという大海には、
それはそれは、うじゃうじゃと
ナイルパーチが泳いでいるよ。」
という事実かもしれない。
だから、
「絶滅危惧種になるかもしれない覚悟で
飛び込まないといけないよ。」
ってね。
そう言っている私自身が、
ナイルパーチになってしまう可能性も
ないとも限らない⁉
(自分は絶対ならない!と思っているけどね)
みなさん、
ナイルパーチに食われないようにね~!
そして、
みなさん自身がナイルパーチにならんといてなぁ~!