3月も下旬だというのに、
この寒さはどういうことだろう。
長男の中学卒業、
そして、高校合格。
早咲きの桜がところどころで見られても、
この気温は春を感じないでしょ。
そう思いつつ、
それなら自分から春を呼びこまなくちゃ!
と、生活の中に春らしさを持ち込む。
例えば、食卓に春の風物詩いかなごを。
例えば、窓際に花を飾る。
例えば、春を感じる絵本を読む。
例えば、イースターの準備に励む。
春と言えば、やりたくなるのが大掃除。
私はどちらかと言うと、
年末の大掃除より、
春を迎えるウキウキ感で掃除をする。
モコモコ着込んだ服装では
体も身動きが取れないし、
なんといっても年度替わりで、
あれこれと要らないもの処分したり
新しいものを入れ替えたりするのに良い時期でしょ。
単に怠慢で面倒がりなだけですが。。。
そして、
新しいコトへのチャレンジ!
今までしたことのないことや、
やりたかったけど出来なかったことを見つけては
チャレンジするので~す!
さて、今年は何にチャレンジ?
実は一足早くチャレンジし始めてたりw
それが何かは追々お知らせするとして、
この寒さから早く抜け出して
春を満喫する日を迎えるために、
まずは、自分の心に春を呼び込みましょう!
さあて、
サークルには新しい仲間も増えたことだし、
楽しい毎日を想像しながら
ウキウキの春を待つとしましょうか。
今日は春らしいお菓子でも作ろうかなぁ。
この寒さはどういうことだろう。
長男の中学卒業、
そして、高校合格。
早咲きの桜がところどころで見られても、
この気温は春を感じないでしょ。
そう思いつつ、
それなら自分から春を呼びこまなくちゃ!
と、生活の中に春らしさを持ち込む。
例えば、食卓に春の風物詩いかなごを。
例えば、窓際に花を飾る。
例えば、春を感じる絵本を読む。
例えば、イースターの準備に励む。
春と言えば、やりたくなるのが大掃除。
私はどちらかと言うと、
年末の大掃除より、
春を迎えるウキウキ感で掃除をする。
モコモコ着込んだ服装では
体も身動きが取れないし、
なんといっても年度替わりで、
あれこれと要らないもの処分したり
新しいものを入れ替えたりするのに良い時期でしょ。
単に怠慢で面倒がりなだけですが。。。
そして、
新しいコトへのチャレンジ!
今までしたことのないことや、
やりたかったけど出来なかったことを見つけては
チャレンジするので~す!
さて、今年は何にチャレンジ?
実は一足早くチャレンジし始めてたりw
それが何かは追々お知らせするとして、
この寒さから早く抜け出して
春を満喫する日を迎えるために、
まずは、自分の心に春を呼び込みましょう!
さあて、
サークルには新しい仲間も増えたことだし、
楽しい毎日を想像しながら
ウキウキの春を待つとしましょうか。
今日は春らしいお菓子でも作ろうかなぁ。