![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8e/044f35491cd9f38e6a500e31b92d9026.jpg)
近所のパン屋さんにも同じ形のくるみパンがあって
レシピ本を見たときにいつかは作ってみたいなーと
すぐに思いました。
先日、連ちゃんでパン作りをしていて、
今日は何しようかな~と本をペラペラ。
ちょうど我が家のパントリー(と呼んでる収納庫)に
クルミがあっったので即実行!
勢いに乗ると速いsmileです。
手間がかかったのは
生地に折り込むためのクルミを砕くことと
きれいに写真のような形に仕上げること。
初めてチャレンジする成型だったので
この形が上手く出来るのか心配でした。
が、この通り!
オーブンから出した時、
「わ!パン屋と同じ!」って思わず感動でした~!
ご近所にも食べてもらいたくて
いつも子どもがお世話になるお家に
お世話になりがてら子どもに持たせて(おいおい。。。)
やっぱり、パン屋さんのパンみたいと喜ばれました♪
こんな風に作るうちに自分の腕が上がるのを実感すると
何だか作り甲斐があって楽しくなっちゃいます★
今度は何を作ろうかなー!
早速次の仕込みの準備に
パンの元種を増やしにかかります♪
レシピ本を見たときにいつかは作ってみたいなーと
すぐに思いました。
先日、連ちゃんでパン作りをしていて、
今日は何しようかな~と本をペラペラ。
ちょうど我が家のパントリー(と呼んでる収納庫)に
クルミがあっったので即実行!
勢いに乗ると速いsmileです。
手間がかかったのは
生地に折り込むためのクルミを砕くことと
きれいに写真のような形に仕上げること。
初めてチャレンジする成型だったので
この形が上手く出来るのか心配でした。
が、この通り!
オーブンから出した時、
「わ!パン屋と同じ!」って思わず感動でした~!
ご近所にも食べてもらいたくて
いつも子どもがお世話になるお家に
お世話になりがてら子どもに持たせて(おいおい。。。)
やっぱり、パン屋さんのパンみたいと喜ばれました♪
こんな風に作るうちに自分の腕が上がるのを実感すると
何だか作り甲斐があって楽しくなっちゃいます★
今度は何を作ろうかなー!
早速次の仕込みの準備に
パンの元種を増やしにかかります♪