![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/70075576f7d9a5bd95935f04a995bac1.jpg)
この棚、石けんをおいて置くのに
中々いい感じでしょ?
ホームセンターで見つけたのは
「棚」ではなくて「すのこ」。
30cm×15㎝くらいの可愛らしい桐のすのこです。
2枚組みで198円!!
(中国製ってのが気になりはしたけど)
初めは、半端モンの板を組み合わせて作れるかしらと思ったけど
ちょうどいいの探すのも大変で
意外にアレコレ揃えると高くつくのね。
で、思いついたのが
この「すのこ」を組み合わせて
3段の棚にすること。
早速、買って組み立てようと
テーブルの上においていたら、
なんと夫さんが「どれどれ。。。」と言いながら
ボンドと釘でチャッチャと
組み立てちゃいました!
ありがたや~~ありがたや!
結局5枚のすのこを使ったので
500円で出来ました。
現在、玄関の靴箱の上で
インテリアの一部?として活躍しています。
<写真の石けん>
中段左から:ピュアオリーブ石けん3種(ハーフ、1/3、1/4)
廃油石けんボール
下段左から:エキストラバージン石けん(ハーフ)
母乳石けん
チョコレートバー
マルセイユ石けん
中々いい感じでしょ?
ホームセンターで見つけたのは
「棚」ではなくて「すのこ」。
30cm×15㎝くらいの可愛らしい桐のすのこです。
2枚組みで198円!!
(中国製ってのが気になりはしたけど)
初めは、半端モンの板を組み合わせて作れるかしらと思ったけど
ちょうどいいの探すのも大変で
意外にアレコレ揃えると高くつくのね。
で、思いついたのが
この「すのこ」を組み合わせて
3段の棚にすること。
早速、買って組み立てようと
テーブルの上においていたら、
なんと夫さんが「どれどれ。。。」と言いながら
ボンドと釘でチャッチャと
組み立てちゃいました!
ありがたや~~ありがたや!
結局5枚のすのこを使ったので
500円で出来ました。
現在、玄関の靴箱の上で
インテリアの一部?として活躍しています。
<写真の石けん>
中段左から:ピュアオリーブ石けん3種(ハーフ、1/3、1/4)
廃油石けんボール
下段左から:エキストラバージン石けん(ハーフ)
母乳石けん
チョコレートバー
マルセイユ石けん