スマイル日和+

子育ては「自分育て」。smile流「自分育て」の日々をつづります。

布ナプキン使用開始!

2005-10-23 | smile SDG‘s
くじらぐもさんのブログを拝見して数日後、 今度は「コープ自然派」のチラシ、 エコ関連の新刊書籍紹介に 『ひろがれ、ひろがれ、エコ・ナプキン』 という本を見つけました! なんだかすぐに読みたくなって 早速Amazon.co.jpをのぞいてみました。 チラシより詳細が分かり、 何と、布ナプキンが手作りできる!  ということで、 『絶対すぐに買うぞ~~!』とカートに入れました。 それと同時に「この本 . . . 本文を読む

期間限定★ハロウィーン・テンプレートで

2005-10-22 | smile monology
昨日までのテンプレートは ピンクリボンのキャンペーンに協賛して 使わせてもらっていたものですが、 もうじきハロウィーンという事もあり 今日から今月いっぱいは、 ハロウィーン・バージョンで行かせてもらいたいと思います。 できれば毎月変えて、 その時その時の季節感を出したいなーと思うのです。 やはり子育てブログなので、 それっぽい雰囲気もほしいと思うんだけど、 なかなかねーピタッとくるのもなかったり . . . 本文を読む

東京ちょこっと滞在記 ①

2005-10-21 | smile family
*写真は新幹線に乗る前の僕ちゃんたち。 新婦人の「小組フェスタ」参加のため、 新幹線で東京まで出かけていった、smile family。 「フェスタ」参加を決めてから “連休を東京で楽しむ!”ということにし 早いうちからの滞在になりました。 連休(9/23~25)前日から3泊、 東京在住の妹夫婦宅へお邪魔虫。 <新婚なのにゴメンね。> 東京駅から地下鉄で乗り換えたり 駅から歩いたりで半時間強 . . . 本文を読む

Halloween Costumes #3

2005-10-20 | 子どもと英語
コスチューム第3弾ですが、 ちょっと親バカで行かせてもらいます。 まだ、E-clubを立ち上げてない頃、 高校時代のペンパルだった友人がしていた 「親子英語サークル」の同人誌に参加。 そこで知り合った近所の方と 英語子育て交流をしていました。 FBCもそんな中で知り、 この写真はFBCのHalloween Partyへ 出かけていったときの写真です。 ねーちゃんのコスチューム・テーマは「お姫様 . . . 本文を読む

「スマイル」卒業おめでとう!?

2005-10-19 | 赤ちゃんサークル
赤ちゃんサークル「スマイル」では 約半年以上、会員を継続されてきた方が お仕事の復帰や二人目出産、リズムへ進級などで 卒業(退会)される場合に、 「卒業プレゼント」をご用意しています。 と言ってもたいしたものではないんです。 家にあるコンピュータミシンに 自分で書いた絵をスキャナで読み込ませ刺繍した オリジナルのミニ・ハンカチです。 タオル生地なので、 子どもの手や口の汚れをサッと拭けます。 . . . 本文を読む

待望のシュー・ア・ラ・クレーム

2005-10-18 | smile snack
我が家のオーブンレンジを買い換える際、 今使っているヤツに決定した理由の一つに というのがありました。 Kids君が生まれてくる、まさに直前の買い物でした。 写真で見たときのシューのやけ具合は 「ほんとにこんな風に焼けるの?」 と疑問ではありましたが、 とにかくシュークリーム好きの我が家なので 是非、自分で大量に作りたいと思ってのことでした。 思えば、高校時代に オーブンのない実家で、 よう . . . 本文を読む

赤ちゃんサークル、大盛況!

2005-10-18 | 赤ちゃんサークル
10月12日(水) 天気: 電車男じゃありませんが、 キタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜)≡゜∀゜)━━━!!! って感じですかね? 以前「メンバーが減ったらさみしーっ」て 記事にしたときに けいななさんからコメントいただいたのですが やはり、来る時には来るんですよね~! 9月の第1回目の例会に体験が7組! うち2組が入会されて、 10月の最初の例会で6組の体験があり、 そのうち2組が入 . . . 本文を読む

Halloween Costumes #2

2005-10-18 | 子どもと英語
今回ご紹介するのは、 手作り&Total Coordinate編 ハロウィーンまであと10日はあります。 時間があるうちに手作りもいいですよね。 簡単な材料で安くつけることは可能です! 左上:魔女の宅急便「キキ」 左下:ハリー・ポッター 右上:パイレーツ 右下:ピーターパン 物語の主人公は見て パッとわかるかどうかがポイントですが、 自分なりのイメージでOK! 普段着に見えないのがハロウィーン . . . 本文を読む

Baby Jogger Ⅱ

2005-10-17 | smile favorite
これは、ねーちゃんがまだ1歳の頃、 アメリカで買ったジョギング用のStroller(ベビーカー)。 カリフォルニアでは、朝夕に限らず ジョギングを楽しむ人が多かったのですが これを始めてみた時は 「さすがアメリカ!こんなものまであるんだ!」 と感心したものです。 このBaby JoggerⅡ(ベィビー・ジョガー・トゥー)は 当時の最新式のジョギング用のベビーカー。 (今の最新式はホントすごい! . . . 本文を読む

布おむつ、その後。

2005-10-16 | smile SDG‘s
トイレット・トレーニングから早?ヶ月。 順調かと思われたのもつかの間、 Kids君はほとんどおまるに座ることがなく トレーニングパンツも濡れたままで こちらが気が付くのはオーバーフロー状態になってから。 とくに夜中にオシッコをしているようで 以前はトレパンだけでも 朝まで全然しなかったのに 今では夜のおむつが復活! 3枚使っても朝にはビッショリ。 季節がら仕方のないことですが オムツ洗いが増えて . . . 本文を読む