スマイル日和+

子育ては「自分育て」。smile流「自分育て」の日々をつづります。

待望のシュー・ア・ラ・クレーム

2005-10-18 | smile snack
我が家のオーブンレンジを買い換える際、
今使っているヤツに決定した理由の一つに
<シューが一度に天板2枚焼ける!>
というのがありました。
Kids君が生まれてくる、まさに直前の買い物でした。

写真で見たときのシューのやけ具合は
「ほんとにこんな風に焼けるの?」
と疑問ではありましたが、
とにかくシュークリーム好きの我が家なので
是非、自分で大量に作りたいと思ってのことでした。

思えば、高校時代に
オーブンのない実家で、
ようやく買ったオーブントースター(2980円)で
シューを焼こうと必死に頑張ったことがナツカシ~!

最近卵が安く売っているので
「お父さんに、シュークリーム作ろうか!」
といいながら何日かが過ぎていたところでした。

昨日のおやつに
このオーブンレンジに付いて来たレシピ本から
この卵を使ってカスタードクリームを作り
「りんごのコンポートwithカスタード」を!
みんなでおいしくたのしーく食べました。
でも、今日も冷蔵庫には
まだ3分の1ほど残りがありました。

「赤ちゃん小組・ひまわり」さんのお手伝いから戻り
昼食をしながら、どうにかこれを使って。。。
<よし!シューを焼こう!>
となったわけです、ハイ。

さすが、ほとんどの加熱をレンジに任せて、
最後にオーブンで「シュー」の2段焼きを選んで焼くだけ。
温度調節もしてくれちゃうから楽チン!!

作る途中で何度もKids君の襲撃を交わしながら
ようやくオーブンにいれて45分。

出来上がりは。。。。


How wonderful !!
(なぜか英語。。。)

今までで一番いい出来~!!
窯伸びしたところがしっかり焼けて、
それもイイ色じゃない~!!

もうこれはブログネタ一番!
と早速写真撮影!

カスタードクリームも
あるうちにとふんだんに詰めてみました。
でも、結構な空洞で。。。
クリームさんがシューに食べられちゃった!って感じ。

ちょっと気取ってお気に入りのお皿にもって
あの手この手で撮影しましたが、
う、、、なかなか気に入るアングルにならない。。。
それから、光の当たり具合や
遠近感も思うように表現できない。。。
カメラがそういうタイプのものなので、
仕方がないよね。

お気に入りのを2枚合成して
(ちょいとずれましたがご愛嬌)
今度はもっと上手に写したいなー。

*撮影後、間もなくこのシュークリームは
 撮影者の腹の中へと消えていきましたとさ。。。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう! (くじらぐも)
2005-10-22 23:35:46
ひゃ~!おいしそう♪

それにしても、お忙しい中、きちんとおやつも手作りされているsmileさんはすごい!

超尊敬しています。

寝る暇もないくらい動いていらっしゃるのでは?



最近、おやつといえば、お芋をふかすばかり・・・。

スイートポテトにしようと思ってお芋を買ってくるのですが、つい面倒くさくなって・・・。とほほ。



返信する
波が激しいんです。。。 (smile)
2005-10-24 09:15:27
作る時はガンガンするのに

パタリと作らなくなったり。



ちなみに食事も外食なしの日が

数週間続いたかと思うと

一気に連続して外食してたり、

ムラがありすぎでーす。



お芋は、ウチではオーブンで焼き芋が

一番多いです。

ほっくりおいしくて、

焼けてきた時のにおいがたまらなくいいです。

残ったら、茶巾絞りとか、スイートポテトに。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。