トランプが来日したタイミングで辺野古の新たな護岸建設工事が着手された。
沖縄防衛局は、岩礁破砕許可も得ず、サンゴ保全のための移植も申請しておきながら、それもしないうちに砕石を次々と海に投下した。
『粛々と』『着々と』『我が国は法治国家ですから』などと言いながら、違法工事を強行している。
『謙虚に』『丁寧に』と言いながら、横柄に、暴力的に強行採決、閣議決定で法律も歪めていく、国会での野党の質疑時間も減らしていく、説明なしにカケの認可も降ろしていく、そういう態度と共通している。
言葉と行動が真逆だ。
反対言葉遊びでもしてるつもりなのか?
カケ認可も、辺野古の護岸工事着手も、トランプ来日にぶつけた!
計算通り、マスコミも国民もトランプ一色になり、それ以外のニュースは覆い隠されてしまった。
日米首脳会談では『辺野古唯一を再確認』した。
トランプが来たタイミングで、工事が着々と進んでいることをアピールするために、準備も整わない状況で手続きもすっ飛ばして海に石をゴロゴロ放り込んだ。
安倍は、米軍の事件事故に関して「地元の懸念に対応することが重要」と指摘。
→ これを反対語遊びで考えないといけないので…
『米軍の事件・事故に関して、地元の懸念に対応しない! 放置!!』
ってことか… φ(..)メモメモ
で、
「米軍の訓練について、沖縄などの地元に目的などを周知することで、安全に対する懸念を軽減する」
ことを再確認。
→ これを反対語にすると…
『米軍の訓練について、沖縄などの地元に目的を周知することは不要! よって、安全に対する懸念を増幅させる!』
という意味に.....φ(・∀・*)なるほどぉ.…
で、
トランプは「沖縄を含めて国内に5万人以上の米兵が駐留している。両国(日米)の主権と安全を守っていく。日本国民全員に感謝を述べたい。米軍の兵士たちを温かく歓迎していることを。」と述べた。
→ これは…
『沖縄を含めて国内に5万人以上の米兵が駐留している。アメリカの主権と安全を守っていく。日本の主権はどうでもいい! 米兵を冷たく追い出そうと必死な日本国民に感謝などない。』
って感じかな?
ま、実際に反対してるのは沖縄県民だけど、沖縄の基地負担軽減のための地元への基地受け入れを日本の全ての自治体が拒んでいる実態があるので、米軍は、日本中どこでも歓迎されてないってことになるよね。
それじゃ、アメリカ大統領も感謝なんかする訳ない。
感謝するとすれば、みんなが嫌がる米軍基地を、暴力を用いて沖縄に押し付ける作業を恥もなく強行する安倍政権に対しては、多少の感謝はあるでしょうね。
ただ、感謝もあるけど、見事な忠犬ぶりに対する軽蔑もあるな、きっと。
で?
トランプも日本を去ったし、パフォーマンスで海にジャラジャラ石を投げこんだけど、今後どうするの?
拾いに行くの?
一つ、安倍の計算違いは、せっかくのパフォーマンスがトランプのハンバーガーの話とゴルフの話で埋もれてしまったこと。
沖縄県民にあきらめ感を与えようとした事(沖縄の人は滑走路が出来てもきっと諦めないだろうが…)と、日本国民に、辺野古の新基地は問題なく進んでる事をアピールする目的のパフォーマンスが不発になったことだな。
ニュースにならないから、誰も知らんわ。
訴訟や、工事差し止めの仮処分、設計変更、環境保全などなど、辺野古新基地は問題山積みですよ。
あとどれだけお金かけるの?
国連も、人権委員会が日本を対象に調査を開始した。
慰安婦問題が主だという事だが、沖縄の基地問題、福島の被災者の補償問題など、いろんな問題も絡んでくるだろう。
今までのように、菅官房長官がふざけた顔で『問題ない!』と言って逃げるつもりか?
散々、国連の勧告も無視し続けてるよね。
これからもそうするの?
これじゃ、北朝鮮と同じじゃん!
金正恩を非難できないわ〜 ( ´︵` ) 🌀🌀🌀
沖縄防衛局は、岩礁破砕許可も得ず、サンゴ保全のための移植も申請しておきながら、それもしないうちに砕石を次々と海に投下した。
『粛々と』『着々と』『我が国は法治国家ですから』などと言いながら、違法工事を強行している。
『謙虚に』『丁寧に』と言いながら、横柄に、暴力的に強行採決、閣議決定で法律も歪めていく、国会での野党の質疑時間も減らしていく、説明なしにカケの認可も降ろしていく、そういう態度と共通している。
言葉と行動が真逆だ。
反対言葉遊びでもしてるつもりなのか?
カケ認可も、辺野古の護岸工事着手も、トランプ来日にぶつけた!
計算通り、マスコミも国民もトランプ一色になり、それ以外のニュースは覆い隠されてしまった。
日米首脳会談では『辺野古唯一を再確認』した。
トランプが来たタイミングで、工事が着々と進んでいることをアピールするために、準備も整わない状況で手続きもすっ飛ばして海に石をゴロゴロ放り込んだ。
安倍は、米軍の事件事故に関して「地元の懸念に対応することが重要」と指摘。
→ これを反対語遊びで考えないといけないので…
『米軍の事件・事故に関して、地元の懸念に対応しない! 放置!!』
ってことか… φ(..)メモメモ
で、
「米軍の訓練について、沖縄などの地元に目的などを周知することで、安全に対する懸念を軽減する」
ことを再確認。
→ これを反対語にすると…
『米軍の訓練について、沖縄などの地元に目的を周知することは不要! よって、安全に対する懸念を増幅させる!』
という意味に.....φ(・∀・*)なるほどぉ.…
で、
トランプは「沖縄を含めて国内に5万人以上の米兵が駐留している。両国(日米)の主権と安全を守っていく。日本国民全員に感謝を述べたい。米軍の兵士たちを温かく歓迎していることを。」と述べた。
→ これは…
『沖縄を含めて国内に5万人以上の米兵が駐留している。アメリカの主権と安全を守っていく。日本の主権はどうでもいい! 米兵を冷たく追い出そうと必死な日本国民に感謝などない。』
って感じかな?
ま、実際に反対してるのは沖縄県民だけど、沖縄の基地負担軽減のための地元への基地受け入れを日本の全ての自治体が拒んでいる実態があるので、米軍は、日本中どこでも歓迎されてないってことになるよね。
それじゃ、アメリカ大統領も感謝なんかする訳ない。
感謝するとすれば、みんなが嫌がる米軍基地を、暴力を用いて沖縄に押し付ける作業を恥もなく強行する安倍政権に対しては、多少の感謝はあるでしょうね。
ただ、感謝もあるけど、見事な忠犬ぶりに対する軽蔑もあるな、きっと。
で?
トランプも日本を去ったし、パフォーマンスで海にジャラジャラ石を投げこんだけど、今後どうするの?
拾いに行くの?
一つ、安倍の計算違いは、せっかくのパフォーマンスがトランプのハンバーガーの話とゴルフの話で埋もれてしまったこと。
沖縄県民にあきらめ感を与えようとした事(沖縄の人は滑走路が出来てもきっと諦めないだろうが…)と、日本国民に、辺野古の新基地は問題なく進んでる事をアピールする目的のパフォーマンスが不発になったことだな。
ニュースにならないから、誰も知らんわ。
訴訟や、工事差し止めの仮処分、設計変更、環境保全などなど、辺野古新基地は問題山積みですよ。
あとどれだけお金かけるの?
国連も、人権委員会が日本を対象に調査を開始した。
慰安婦問題が主だという事だが、沖縄の基地問題、福島の被災者の補償問題など、いろんな問題も絡んでくるだろう。
今までのように、菅官房長官がふざけた顔で『問題ない!』と言って逃げるつもりか?
散々、国連の勧告も無視し続けてるよね。
これからもそうするの?
これじゃ、北朝鮮と同じじゃん!
金正恩を非難できないわ〜 ( ´︵` ) 🌀🌀🌀