神奈川で着付教室をされているTさんと共に
「沖縄の染織」を訪ねて沖縄へ……

10月もあとわずかなのに30℃!半袖です(^_^;
南風原町の「大城廣四郎織物工房」へ……

工房を見学させていただきました
「琉球絣」の経糸の巻き取りを見学
竹筬も見せていただきました

「花織」の特徴 裏に渡る糸
↑写真はそれぞれ外側が裏 内側が表の柄です
別フロアーのギャラリーには
非売品の「琉球絣」↓

遠目で見ても 接写しても
素晴らしい❤
その後、首里へ移動
「紅型」の第一人者!
城間栄順先生の工房へ……

工房内は撮影出来ませんでしたが
心のシャッターをたくさん切りました
明日は「読谷山花織」を見に行きます♪
「沖縄の染織」を訪ねて沖縄へ……

10月もあとわずかなのに30℃!半袖です(^_^;
南風原町の「大城廣四郎織物工房」へ……

工房を見学させていただきました
「琉球絣」の経糸の巻き取りを見学
竹筬も見せていただきました

「花織」の特徴 裏に渡る糸
↑写真はそれぞれ外側が裏 内側が表の柄です
別フロアーのギャラリーには
非売品の「琉球絣」↓

遠目で見ても 接写しても
素晴らしい❤
その後、首里へ移動
「紅型」の第一人者!
城間栄順先生の工房へ……

工房内は撮影出来ませんでしたが
心のシャッターをたくさん切りました
明日は「読谷山花織」を見に行きます♪