結局、TLA360を横付けする為に「CONTAX純正 TLA延長コネクターS」と「エツミ ストロボ プロテクター ブラケット プロDX」を、それぞれ「CONTAX専門店 極楽堂」と「吉祥寺マルチメディア館」で購入
ストロボブラケットを選ぶ際に気を付けたのが、部品点数が少ない事=軽量で丈夫と言う事でした。
理由は単純で、「CONTAX RTS-Ⅲ」が重い、レンズが重い、ストロボを取り付けると、もっと重い…って事です
取り付けは、少々難儀しましたがいい感じに収まっていますね
これにVario-Sommar28-85mm/F3.3-4MMを装着すると、筋トレにもなります
「CONTAX RTS-Ⅲ」+「Planar50mm F1.4MM」+「TLA360」
今回「TLA延長コード100」ではなく、以前から持っていた「TLA延長コード100S」を使用し「TLA延長コネクターS」を買ったんですが、コード類が長すぎてウザいです
折を見て「TLA延長コード100」に切り換えるかな?
とりあいず、コスイベントでも行って試し撮りして来たいな
ストロボブラケットを選ぶ際に気を付けたのが、部品点数が少ない事=軽量で丈夫と言う事でした。
理由は単純で、「CONTAX RTS-Ⅲ」が重い、レンズが重い、ストロボを取り付けると、もっと重い…って事です
取り付けは、少々難儀しましたがいい感じに収まっていますね
これにVario-Sommar28-85mm/F3.3-4MMを装着すると、筋トレにもなります
「CONTAX RTS-Ⅲ」+「Planar50mm F1.4MM」+「TLA360」
今回「TLA延長コード100」ではなく、以前から持っていた「TLA延長コード100S」を使用し「TLA延長コネクターS」を買ったんですが、コード類が長すぎてウザいです
折を見て「TLA延長コード100」に切り換えるかな?
とりあいず、コスイベントでも行って試し撮りして来たいな