事後処理も、後ちょっとなのでツーリング後記を
燃費ですが、純粋にツーリングだけの数字ではありませんが、249.1km走行、8.3L給油で、1L/30.01kmでした
トータルでは、261.3kmのツーリングになります
JDEBEL125の感じですが、荷物を積んでいても、ちゃんと加速しましたし、ブレーキもキッチリ効いている印象です
Fタイヤの「ズルズル感」も無くなりました、やはり最初のタイヤはヘタっていたようです
ただし、これは先代のDT50に比べてです。
もちろん荷物もDT50時代の「ミニマムパッキン」を引き継いだ結果だと思います
テントに関して少し贅沢を言うなら、もう少し広めのテントが欲しいかなぁっと…
「モンベル クロノスドーム2」、「ユニフレーム カイト」、小川キャンパル、スノピ、コールマン…。
今回からF周りの重いJDEBELになったので、荷物を工具を含めてRキャリアに積みました
思っていた通り、非常にバランスが良かったです
これからも、「夜逃げツーリング」にならないように、荷物を厳選して行きたいと思います。



燃費ですが、純粋にツーリングだけの数字ではありませんが、249.1km走行、8.3L給油で、1L/30.01kmでした
トータルでは、261.3kmのツーリングになります
JDEBEL125の感じですが、荷物を積んでいても、ちゃんと加速しましたし、ブレーキもキッチリ効いている印象です
Fタイヤの「ズルズル感」も無くなりました、やはり最初のタイヤはヘタっていたようです
ただし、これは先代のDT50に比べてです。
もちろん荷物もDT50時代の「ミニマムパッキン」を引き継いだ結果だと思います
テントに関して少し贅沢を言うなら、もう少し広めのテントが欲しいかなぁっと…
「モンベル クロノスドーム2」、「ユニフレーム カイト」、小川キャンパル、スノピ、コールマン…。
今回からF周りの重いJDEBELになったので、荷物を工具を含めてRキャリアに積みました
思っていた通り、非常にバランスが良かったです
これからも、「夜逃げツーリング」にならないように、荷物を厳選して行きたいと思います。


