っと言う訳で、昨日「GODOX TT560」を使って真面目に()スレーブ発光させて撮影してみました。
TT560をトレペでデュフューズ、内蔵ストロボもデュフューズ(光量補正-2)、50mm F8 1/60 ISO100 WBストロボ使用でやりました。
まずは、ブラックラグーンよりレヴィ。
なかなかいい塩梅に上がっていますが、被写体が若干テカッてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/1855237601defa2df8cd642822224ba3.jpg)
もう少し寄って撮りました、オーバー気味だったのでF11まで絞りましたが、やはりオーバー気味…内蔵ストロボでスレーブ発光させていると、こういう時に融通が効きません…小物の寄りは今後の課題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a2/40a6c494f9cbf5ee9afac230291eb152.jpg)
続いて、MS-07B GOUFです。
ガンダムの登場機体の指揮官機としては唯一好きな機体ですw
なのでシャア、ジョニーライデン、シンマツナガ機も好きじゃありません、あくまでランバ・ラルのGOUFが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/28c7668d0b84b2fe12090c49496e876d.jpg)
GOUFと言えばヒートロッド、ヒートロッドと言えばGOUFですが、部品収納の関係から今回はヒートソードですみません…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/53/508ab10b646e19b0309b8eb5e6b4df22.jpg)
っとまぁ撮影してみましたが、総じて良好。
寄りの時にオーバー目になるのは気になるけど、これは「小物」でなければ出ない症状なので必要以上に気にする事はないな。
特に、今後ポートレートに使う予定なので問題なし。
今後は、ストロボもう1台と無線ワイヤレスがあれば、言う事なしだな
追々考えよう。
TT560をトレペでデュフューズ、内蔵ストロボもデュフューズ(光量補正-2)、50mm F8 1/60 ISO100 WBストロボ使用でやりました。
まずは、ブラックラグーンよりレヴィ。
なかなかいい塩梅に上がっていますが、被写体が若干テカッてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/1855237601defa2df8cd642822224ba3.jpg)
もう少し寄って撮りました、オーバー気味だったのでF11まで絞りましたが、やはりオーバー気味…内蔵ストロボでスレーブ発光させていると、こういう時に融通が効きません…小物の寄りは今後の課題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a2/40a6c494f9cbf5ee9afac230291eb152.jpg)
続いて、MS-07B GOUFです。
ガンダムの登場機体の指揮官機としては唯一好きな機体ですw
なのでシャア、ジョニーライデン、シンマツナガ機も好きじゃありません、あくまでランバ・ラルのGOUFが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/28c7668d0b84b2fe12090c49496e876d.jpg)
GOUFと言えばヒートロッド、ヒートロッドと言えばGOUFですが、部品収納の関係から今回はヒートソードですみません…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/53/508ab10b646e19b0309b8eb5e6b4df22.jpg)
っとまぁ撮影してみましたが、総じて良好。
寄りの時にオーバー目になるのは気になるけど、これは「小物」でなければ出ない症状なので必要以上に気にする事はないな。
特に、今後ポートレートに使う予定なので問題なし。
今後は、ストロボもう1台と無線ワイヤレスがあれば、言う事なしだな
追々考えよう。