2012年10月12日に、行った日帰り林道ツーリングの続きです。
1はこちら(工事中)
大滝ダム。
県内第三位の規模らしいけど、埼玉じゃねぇ…。0018

0019

中津川林道、この時期なら通行止めになっている事が珍しいなぁ。0020
ゴネても通れないので、中津川林道△と相木川上林道、川上牧丘林道を諦めて、雁坂トンネル経由で山梨に出よう。
0020

雁坂トンネル、ジェペル125なので¥70なり。0021

柳沢峠 0022
今回は峠から、富士山は拝めなかった…。

奥多摩湖 0023
途中にある林道は、軒並み通行止め+ゲートで入れなかった…。
共通データ、CONTAX T2D P-auto プロビア400X
これで終わりです、長野方面の林道がほとんど入れなかったのは痛かった…まぁ途中相当ヘバッてきてたから、返って良かったのかな?
1はこちら(工事中)
大滝ダム。
県内第三位の規模らしいけど、埼玉じゃねぇ…。0018

0019

中津川林道、この時期なら通行止めになっている事が珍しいなぁ。0020
ゴネても通れないので、中津川林道△と相木川上林道、川上牧丘林道を諦めて、雁坂トンネル経由で山梨に出よう。
0020

雁坂トンネル、ジェペル125なので¥70なり。0021

柳沢峠 0022
今回は峠から、富士山は拝めなかった…。

奥多摩湖 0023
途中にある林道は、軒並み通行止め+ゲートで入れなかった…。

これで終わりです、長野方面の林道がほとんど入れなかったのは痛かった…まぁ途中相当ヘバッてきてたから、返って良かったのかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます