はいLineと言うよりも地域の出し物と言った方が近いかも知れませんね
正確には「ブルーライン&グリーンライン ♪横浜市営地下鉄♪ ♪ほのぼの駅コン♪ 春うららコンサート」が正式名称になります、ながっ1w
センター南駅初めて来ました。9258
ほのぼの駅コンが地域に根付いているのか、かなりお客さん入ってます。
つ~か、下手な箱のLiveよりも人が多い気がする… 9260
今回は時系列ではなく、それぞれまとめてみました。9290
9299
9307
座っていると動きがなくてねぇ…。9304
9355
今度は、お2人で。9322
9374
共通データ、Canon EOS 7D+BG-E7
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
EF50mm F1.4 USM
EF100mm F2.8 MACRO USM
たまには知らない土地に行くと言うのも楽しい物だ、花奏日和さんの演奏もとても良かったし、いい気分転換になった。おつ。
最後まで駄写真、駄文にお付き合いありがとうございましたm(__)m
ほのぼの駅コン 花奏日和撮影後記。
とりあいず遠いのは分かっていたので良し、やっぱりレンズの主力がEF50mm F1.4 USM、EF100mm F2.8 MACRO USM
になって来るなぁ、だってAF速いし、フルタイムマニュアルも使える、レンズ交換の手間はあるけど、やっぱ純正単レンズは良いね。(SIGMAが悪い訳ではないよ)
編集な事何だけど「日本の名曲残し隊」と「花奏日和」もそうなんだけど,
つ~か両方Minkさん何だけど、お肌白いからギリギリ飛ばない露出決定と編集を心掛けてる。(個別事案)
それと今回の会場、改札出たとこのコンコースみたいな場所だったんだけど、光の回り方が悪くて困った困った、その正面見て、左の人にはTOPライト何だけど、右の人は日陰みたいな感じで、右と左で光の当たり方が全く違うのにはまいったわ
まぁ、そんな感じでした。