とうとう我が家に設置しました。

子ども110番の家のプレートです
子どもを犯罪から守るため、在宅時に子どもが助けを求めてきた時に一時的な保護と警察等への通報をするのが「子ども110番の家」なんです。
私も一応専業主婦だし、家にいることも多いので・・。
今子供にまつわる犯罪等も多いし、今年度校外委員を初めて引き受け改めて地域の協力が必要なんだなぁ~と感じたので、登録することにしました
でも一番大事なのは、子ども達みんなにここに110番の家があるよとか、この辺は道が暗くて危ないよ・・・など、理解してもらうことなんですよね。
そのあたりがきちんとされているところでは、安全マップなるものが作成されているようですが、うちの地域の小学校ではまだまだなんです
早く強化されて子ども達みんなが、安全に過ごせるようになってもらいたいものです
神奈川県警のHPに防犯テキストもありました。
我が家でもぜひ心がけます
おまけ

近所のボーダーコリーのビルくん
この寒さでお洋服を着たようですが、どうもワンコ用ではなくそこのお宅の娘さんのおさがりのようです
でもなかなか赤が似合ってますよね



子どもを犯罪から守るため、在宅時に子どもが助けを求めてきた時に一時的な保護と警察等への通報をするのが「子ども110番の家」なんです。
私も一応専業主婦だし、家にいることも多いので・・。
今子供にまつわる犯罪等も多いし、今年度校外委員を初めて引き受け改めて地域の協力が必要なんだなぁ~と感じたので、登録することにしました

でも一番大事なのは、子ども達みんなにここに110番の家があるよとか、この辺は道が暗くて危ないよ・・・など、理解してもらうことなんですよね。
そのあたりがきちんとされているところでは、安全マップなるものが作成されているようですが、うちの地域の小学校ではまだまだなんです

早く強化されて子ども達みんなが、安全に過ごせるようになってもらいたいものです

神奈川県警のHPに防犯テキストもありました。
我が家でもぜひ心がけます






この寒さでお洋服を着たようですが、どうもワンコ用ではなくそこのお宅の娘さんのおさがりのようです

でもなかなか赤が似合ってますよね
