我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

横浜大空襲

2008年05月29日 | 横浜
今日もパートでした。
3日目にしてほんの少し慣れてきたところもあります^^

今日は私と入れ替わりでお辞めになる方と一緒にお仕事だったのですが、
「な~に、慣れちゃえば全然問題ないわよ。頑張ってね
と初めてお会いしたにも関わらず、笑顔で励ましてくださったのが結構嬉しかったです


さて、タイトルどおり今日は横浜大空襲の日なのです。
横浜市民歴15年でありながら、実ははっきりした日にちは知りませんでした。

1945年の今日、横浜は大きな空襲に遭いました。
たくさんの尊い命が一瞬にして奪われたわけです。

「横浜大空襲」で検索をかけると、たくさんの記録や写真なども出てきます。
中には目を覆いたくなるような悲惨な写真などもあり、本当に胸が締め付けられる想いです。。。

実は私が住んでいる辺りも酷い被害だったようで、今でもその戦争の傷跡が残されているところもあるのです。

何気なくよく乗っている京急線、横浜駅から戸部駅間に黒く焦げたコンクリートのホーム跡があるのです。
これが旧平沼駅ホームで、63年前の今日横浜大空襲により大きな被害を受けたところだそうです。
今は賑やかな大都会でひっそりと戦跡を示していますが、私のように気がつかない人もたくさんいるのだろうな・・・って思いました。

とにかく、戦争があったのは事実。
時代が移り変わってもこの惨劇が2度と起こらないように、また後世に伝えていくために忘れてはいけないのだな・・っと改めて考えさせられました。