我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

一日飼育体験♪

2010年07月24日 | アケリン
今日も暑かったですね~

楽しみにしていた金沢動物園一日飼育体験行ってきました


横横道路使えば家から20分くらいで、午前9時には着いてしまいました。

受付してクジ引きで班に分かれ、私は午前中アフリカ区の方へ行くことになりました

アフリカ区といえばキリンさん
2月に生まれた赤ちゃん(ウララちゃん)や野毛山動物園からお嫁入りしたキリリンにも会えるかも・・・?って思い、ワクワク状態でした

アフリカ区ではまずキリン舎のお掃除

↑さすが背の高いキリンさん、天井も高いし結構臭い(笑)


↑このデッキブラシ清掃がきつかった~。
キリンの糞がこの床の溝に丁度ハマるんです。。。
ゴシゴシして腕が痛くなりましたよ。


↑キリン舎からキリンのお父さん(ワンダー)の姿が見えます。
いつもと違う人が掃除をしているのが気になるのか、たまにチラチラこちらに来て様子を伺っていました。

掃除が終わった後は、キリンさんたちと記念撮影
そして

↑触れ合い&餌やり体験!
ついでにベロンって舌で舐められちゃいました


↑かわいい子キリンのウララちゃんにもこんな近くで会えましたよ

キリリンも元気そうでした^^

暑いのでみんなで水分補給をしてから、また


↑クロサイさんのお家のお掃除、頑張りました!(職員さんが写真を撮ってくれました♪)

あっという間に午前中の作業が終わり、昼食をとって午後は好きなところへ行けるようだったので、迷わずコアラさんやカンガルーさんがいるオセアニア区を選びました。
午後は作業というより、動物園の裏側を見学するっという感じでしたね。

コアラさんのユーカリ葉の入れ替え見学を裏側からしました。
とっても神経質なコアラさん、ユーカリの種類も色々と混ぜて入れたりしても自分の気に入った葉しか食べなかったりするそうです。
一日20時間くらい寝ているらしいけど、飼育には色々と気を使うことも多いようです。

オスのコアラさんは展示室ではない裏の方に居まして、丁度木から下りてきてくれたので・・・


↑飼育員さんが連れてきてくれました^^
こんなに近くでコアラさんを見たのは初めてです
ライタ君、可愛かった~

次に

↑カンガルーさん
みんな暑くて日陰を選んで、ダラダラしています~(笑)
向こう側が見学コースで、私たちは展示場にいるわけです。


↑子カンガルーさんはナデナデさせてもらいました。


↑ヒクイドリさんも見ました!

ヒクイドリさんは足のキック力がスゴイそうです。
まるで恐竜の足です。。。


・・ということで、あっという間に終了時間の3時になってしまいました。

最後に園長さんから全員に写真と一日飼育係終了証をひとりひとりに頂きました。

ところで今回のイベントの競争率はどれほどだったのかと言うと・・・

25名募集のところ24名の応募だったそうで、抽選なしのピッタリ人数っという感じだったそうです(笑)
子供向けのイベントはやはり人気が高く抽選になることも多いようだけど、大人向けは案外大丈夫なんですね~。
こうなったら、また来年も応募しちゃおうかな^^
みなさん一緒にいかがですか?

暑くて汗ビッショリでしたが貴重な体験ができて、とっても充実した一日でした

※ミクシィのアルバムにはマイミク限定で他の写真もアップしたので、よかったら見てくださいね^^