昨日の日曜日、また『金沢動物園』へ行ってきました。
8月限定の「ナイトZOO」です。
先月「一日飼育体験」にも行ったけど、「ナイトZOO」はまだ行ったことがなくて・・・。
夜の動物さん達はまた昼間とは違う動きもあって、面白いっと聞いています。
今回はパパとたんも一緒です^^
着いたのは16時半頃で、まだ明るくてナイトではなかったです。。。
でも、このままここに居ればナイトになるし・・な~んて思っていたのよね、はじめは・・・。

↑この間お世話をしたアミメキリンさん、キリリンです~

↑お母さんキリンのミルク

↑仔キリンのウララ
お父さんキリンのワンダーは裏に控えていたけど、ここの動物園の4頭のキリンさんだけは個体識別ができるようになりました
さて、その後はオセアニア区へ向かいます。
緑が多いここの動物園、この時間はヒグラシが大合唱していました。
どうもヒグラシって晩夏に鳴くイメージだけど、調べたらそういうわけではないのね
夕方の日暮時に鳴くから、「日を暮れさせるもの」としてヒグラシの名がついたんですって^^

↑オセアニア区へ続く道沿いには手作りの電飾がありました。分かりずらいけど一応ライトオンです
真っ先にパパの大好きなコアラさんのところへ行きましたが、残念ながら寝んね
この間の飼育体験の時の飼育員さんのお話しだと、確か夕方6時半頃起きるって聞いていたのでまた後で来ようと言うことになり

↑カンガルーさんのところへ・・・。

↑親子でコミュニケーションとっています

↑我が子によしよしってしています~。

↑ワラビーさんは小さいですね。
オセアニア区から一旦戻り、ユーラシア区へ・・・。

↑シロテテナガザルさん
人間のことが気になっています・・。

↑インドゾウのボンとヨーコ
ボンの牙は立派ですね~。
ちなみにボンは毎日150kgほど食べるけど、糞もだいたい90kgだそうです・・・
スケールが違いますね(笑)

↑マーラさん
仲間はみんな奥に引っ込んでいたけど、この仔だけなぜかポツンといました。

↑広場にはこんなミストシャワーのアーチまであって、暑がりのたんは気持ちよさそうに浴びていました^^
だいたい1周したので、もう一度コアラ舎に行ったら・・・
コアラさん(モミジ)が起きて、ユーカリの葉をモグモグ食べるところでした
時刻はほぼ6時半
飼育員さんの言うとおりです。
ただ残念ながら写真はNG。。。
でもお口を動かす姿はとてもキュートでしたよ
そんなこんなで、途中飼育体験でお世話になった飼育員さんにも声をかけてご挨拶もして、辺りも暗くなりさぁこれからが本当の「ナイトZOO」っという雰囲気でしたが、たんが「お腹空いた・・・」と言い始めて、仕方なく出ることに・・・
「ナイトZOO」はやっぱり19時頃からですね。
今度来る時はお弁当を持ってくるか、早めに夕食を取って来園するかにしようと思います!
でも、昨日はパート勤務で疲れていたけど、かわいい動物さん達に会えただけですごいテンションが上がった私でした
野毛山の「ナイトZOO」も今度行ってみようかな・・・。
※ミクシィのアルバムには他の写真もアップしたので、マイミクさんはよければ見てくださいね
8月限定の「ナイトZOO」です。
先月「一日飼育体験」にも行ったけど、「ナイトZOO」はまだ行ったことがなくて・・・。
夜の動物さん達はまた昼間とは違う動きもあって、面白いっと聞いています。
今回はパパとたんも一緒です^^
着いたのは16時半頃で、まだ明るくてナイトではなかったです。。。
でも、このままここに居ればナイトになるし・・な~んて思っていたのよね、はじめは・・・。

↑この間お世話をしたアミメキリンさん、キリリンです~


↑お母さんキリンのミルク


↑仔キリンのウララ

お父さんキリンのワンダーは裏に控えていたけど、ここの動物園の4頭のキリンさんだけは個体識別ができるようになりました

さて、その後はオセアニア区へ向かいます。
緑が多いここの動物園、この時間はヒグラシが大合唱していました。
どうもヒグラシって晩夏に鳴くイメージだけど、調べたらそういうわけではないのね

夕方の日暮時に鳴くから、「日を暮れさせるもの」としてヒグラシの名がついたんですって^^

↑オセアニア区へ続く道沿いには手作りの電飾がありました。分かりずらいけど一応ライトオンです

真っ先にパパの大好きなコアラさんのところへ行きましたが、残念ながら寝んね

この間の飼育体験の時の飼育員さんのお話しだと、確か夕方6時半頃起きるって聞いていたのでまた後で来ようと言うことになり

↑カンガルーさんのところへ・・・。

↑親子でコミュニケーションとっています


↑我が子によしよしってしています~。

↑ワラビーさんは小さいですね。
オセアニア区から一旦戻り、ユーラシア区へ・・・。

↑シロテテナガザルさん

人間のことが気になっています・・。

↑インドゾウのボンとヨーコ

ボンの牙は立派ですね~。
ちなみにボンは毎日150kgほど食べるけど、糞もだいたい90kgだそうです・・・

スケールが違いますね(笑)

↑マーラさん

仲間はみんな奥に引っ込んでいたけど、この仔だけなぜかポツンといました。

↑広場にはこんなミストシャワーのアーチまであって、暑がりのたんは気持ちよさそうに浴びていました^^
だいたい1周したので、もう一度コアラ舎に行ったら・・・
コアラさん(モミジ)が起きて、ユーカリの葉をモグモグ食べるところでした

時刻はほぼ6時半

飼育員さんの言うとおりです。
ただ残念ながら写真はNG。。。
でもお口を動かす姿はとてもキュートでしたよ

そんなこんなで、途中飼育体験でお世話になった飼育員さんにも声をかけてご挨拶もして、辺りも暗くなりさぁこれからが本当の「ナイトZOO」っという雰囲気でしたが、たんが「お腹空いた・・・」と言い始めて、仕方なく出ることに・・・

「ナイトZOO」はやっぱり19時頃からですね。
今度来る時はお弁当を持ってくるか、早めに夕食を取って来園するかにしようと思います!
でも、昨日はパート勤務で疲れていたけど、かわいい動物さん達に会えただけですごいテンションが上がった私でした

野毛山の「ナイトZOO」も今度行ってみようかな・・・。
※ミクシィのアルバムには他の写真もアップしたので、マイミクさんはよければ見てくださいね
