早いもので、今日から4月
そろそろ、あちらこちらで桜のたよりも聞こえてくるかしら・・・
そして私が住んでいるこの地域でも、今日からゴミの分別が始まりました。
といっても、今までの家庭ゴミからプラスティック類、古紙や古布を分ければいい程度なのですが・・・。
それでもやはり分別用のダストボックスは必要なので、あわててホームセンターに行って買ってきました
買いに行ってびっくり~、ダストボックスが飛ぶように売れていました
今までプラスティックを分けたことがなかったのですが、あの‘プラ’という表示を見れば判るのですね。
そしたら、病院から頂くシロップの薬袋も袋の表面は紙で、裏は透明のプラスティックなのです。
だから飲み終わったら、ビリッと裂いて分ける、ということになりますね~
このビリッはしばらく続きます・・・。
そろそろ、あちらこちらで桜のたよりも聞こえてくるかしら・・・
そして私が住んでいるこの地域でも、今日からゴミの分別が始まりました。
といっても、今までの家庭ゴミからプラスティック類、古紙や古布を分ければいい程度なのですが・・・。
それでもやはり分別用のダストボックスは必要なので、あわててホームセンターに行って買ってきました
買いに行ってびっくり~、ダストボックスが飛ぶように売れていました
今までプラスティックを分けたことがなかったのですが、あの‘プラ’という表示を見れば判るのですね。
そしたら、病院から頂くシロップの薬袋も袋の表面は紙で、裏は透明のプラスティックなのです。
だから飲み終わったら、ビリッと裂いて分ける、ということになりますね~
このビリッはしばらく続きます・・・。
というか、たぶん、我が家はプラゴミしかほとんど出てない気がする。
うちの市でもいずれ後追いするんだろうなあ。
でもそうなると収集日が減るのかな。
今は週に4回、普通ゴミの収集があるけど。
スキンが変わりましたね♪
分別始めてわかったのですが、やはりみやともさんの言うとおり「プラゴミ」って半端じゃなく多いですね。
今まで関心なかったので、ビックリしましたよー。
やっぱり、ゆかちんさんのところも「プラゴミ」多いですか・・・。
このダストボックス、下段の小さいほうをプラにしたのはもしかして失敗だったかな(笑)
ま、様子みてみますね
gooブログのテンプレートって、結構種類が多いから、ホントはもっと色々変えてみたいけど、とりあえずは季節感を出したいな、と・・・
でもまた分別していたら、もう一つ欲しいことに気が付いて・・・後で買いに行きます。
実家では既に分別始まっていて、あちこちにゴミ袋が掛けてあって見苦しくて・・・我が家はそれはいやなのです。
旦那に「なんでこんなにゴミ箱買ったの?」って言われたけど・・・分別がいかに大変かわからないのでしょうね。まったく・・・
今年から更に細かくなりました。
今まではプラスチックにペットボトルも
含まれていたんだけど、
今年度からは、ペットボトルは別に。
ペットボトルのキャップは、プラスチックに。
プラスチックゴミの多さには、
ほんとウンザリですよね!
私が子どもの頃は、魚屋さんでは
新聞紙に魚や貝をくるんでくれたなぁ。
お豆腐屋さんには、鍋持って買いに行ったし。
分けるのはペットボトルとガラス、缶ぐらいですねー。
そのうち家にも分別化の波が押し寄せてくるんでしょうね。
うちのところは、「ペットボトル」「瓶」「缶」(ここまでが「資源ゴミ」)と、「その他」です。
「その他」が普通ゴミです。
東京では、アルミホイルとかプラスチックがみんな「燃えないゴミ」だったので、こっちに来た当初、これらもみんな「普通ゴミ」に入れてしまうのが、とっても罪悪感でした。
「コレ、一緒に燃やすの?」って感じで。
それより何より、新聞雑誌も未だに「普通ゴミ」なのが、信じられませんっ!!
これだけは、未だに違和感あります。
もしうちの地域でもプラの分別が始まったら、今の段階では子どもに教える(判断させる)のが、難しそう・・・。
今なら「ゴミ箱にポイしてきて」で通じるけど。
あと3年くらい、後だといいなあ(笑)
実はたかちんママさんのブログに、ダストボックス購入の事があったの、読みました。
更に買ったとは・・・、さすがしっかり者のたかちんママですね
>のんちー母さん
実家の母が「横浜は遅れている~」と指摘するとおり、そちらの方は分別に関しては厳しいのですね。
でも環境には、大切なことですよね
>いたちおばさま
なんとビックリ!!!
大阪は、黒ゴミ袋もOKとは・・・。
そのうちきっと分別になりますね、間違いない
>ゆかちんさん
みんなにコメントいただき、随分地域差があるのがわかりました。
子供たちにも授業で、環境をテーマにゴミ分別を教えていたような気がします。
きっとそのうち、少しずつでもわかるようになるんじゃないかな