今日はお天気もいい中、カズの入学式があり一緒に出かけてきました。
家を出てスグ「靴があたる。。。」というカズ・・・
革靴なんて履き慣れていないものだから歩くのが遅くて、駅まで25分くらいかかっちゃいました
早く慣れてサクサク歩けるようになってほしいです。
さて、入学式ですがさすが私立のマンモス男子校。
一貫(中学からココに通ってきている生徒)コースの子も入れて、新入生はなんと420人

式でひとりひとり点呼されたのですが、時間がかかりましたね。
式の後は教室に入り担任の先生からのお話。
これも結構長くて、時間がかかった初日でした。
とにかく明日から遅刻などしないように、しっかり通って充実した高校生活にしてほしいものです。
そして、たんも小学6年生に進級して、やはり今日から学校でした。
・・・で、問題の担任の先生の発表もあったのですが、今年度個別級に男の先生がいないのです
これには参りました・・・
個別に在籍している子は殆どが男の子。
結構多動の子もいたりするし、校外に出かけたりする時にトイレの介助など必要な場合もあるので、前校長先生は「個別級には必ず男の先生を入れます!」と以前言ってくださったはずなのですが。。。。
担任の中には転任してきた先生や新任の先生もいるし、もうとにかく心配です・・・。
大丈夫なのかしら・・・?
更に私の方もさっそく高校、小学校と年間予定表も頂いたので、授業参観や懇談会などチェックをしないといけませんね。
仕事の調整もしておかないと。
とにかく新年度は軌道に乗るまで慌しくなりそうです。
家を出てスグ「靴があたる。。。」というカズ・・・

革靴なんて履き慣れていないものだから歩くのが遅くて、駅まで25分くらいかかっちゃいました

早く慣れてサクサク歩けるようになってほしいです。
さて、入学式ですがさすが私立のマンモス男子校。
一貫(中学からココに通ってきている生徒)コースの子も入れて、新入生はなんと420人


式でひとりひとり点呼されたのですが、時間がかかりましたね。
式の後は教室に入り担任の先生からのお話。
これも結構長くて、時間がかかった初日でした。
とにかく明日から遅刻などしないように、しっかり通って充実した高校生活にしてほしいものです。
そして、たんも小学6年生に進級して、やはり今日から学校でした。
・・・で、問題の担任の先生の発表もあったのですが、今年度個別級に男の先生がいないのです

これには参りました・・・

個別に在籍している子は殆どが男の子。
結構多動の子もいたりするし、校外に出かけたりする時にトイレの介助など必要な場合もあるので、前校長先生は「個別級には必ず男の先生を入れます!」と以前言ってくださったはずなのですが。。。。
担任の中には転任してきた先生や新任の先生もいるし、もうとにかく心配です・・・。
大丈夫なのかしら・・・?
更に私の方もさっそく高校、小学校と年間予定表も頂いたので、授業参観や懇談会などチェックをしないといけませんね。
仕事の調整もしておかないと。
とにかく新年度は軌道に乗るまで慌しくなりそうです。
一学年が420人って、マンモスです~~!
入学式のあとのPTA役員決めもあったのでしょうか(笑)あれってみんな下向いちゃうんですよね~~。
たんくんの担任、男の先生がいないとちょっと不安ですね・・・。
まぁ、新任はともかく、ベテランの転任の先生がいらっしゃればいいのですが・・・。
新しい生活リズムに慣れるまで大変ですが、がんばってくださいね。
親として安心できる行事ですね。
しかし420人は今どき凄い数ですね。
携帯メールに情報とか入ったりするんですか?
大勢居ると、友達の顔と名前覚えるのも一苦労ですね。(覚えきれないかも・・・?)
早く通学に慣れると良いですね!
個別もあれれれれ・・・という感じなのですね。
うちは要望がとおって、目論見どおり、離任式して戻ってきた男の先生が担任に加わりました^^
交流級の担任が、去年の個別級の先生の一人で、
これまた安心です♪
マンモスですね~~!すごーい!420名!!
明日から高校生活、楽しみですね~
バイトとかするのかな??
今日は快晴でお互い良かったですね(=^ー^=)にこっ♪
桜も満開♪
これからの高校生活頑張ってくださいね(v^ー^v)
たん君 進級おめでとうございます。
長男の高校入学時を思い出します。
保護者は体育館の2階にいるのですが、下を見ると黒一色・・・男の子ばかりに圧倒されました。
もっと生徒数も多かったし~・・・
面倒見の良い学校ですよ^^
3年間を有意義に過ごされますように・・・
たん君も小学校最後の年!思い出を沢山作ってこの1年を過ごしてくださいね。
入学式が終わり、ほっとしたでしょう!
でもやっぱり軌道に乗るまで大変ですよね。
お互い頑張りましょうね。
高校生活に慣れるまでは母親はなんとなく気ぜわしい感じがしますが、すぐ慣れますよ。
部活は吹奏楽に入るのかな?
タン君、男の先生がいないのですか>
担任は前校長先生が決めるはずですが、いい加減ですね。
私も中学のとき、問題のある先生が個別の担任になり、校長先生に文句を言いにいったことがあります。
そしたら、前任の校長先生が決められてことなので、、、とはぐらかされました。
K校長先生は長いこと、小学校にいらっしゃいましたが、今回、転任になられたのですね。
たんくんは、小学校6年なのですね。
すっかりおにいちゃんになられて、きっと学校でも後輩の面倒をよく見る、お兄ちゃんだと思います。
お天気も良くて、桜も満開で入学式日和でしたね
革靴、早く慣れるといいですね・・・
靴擦れに注意してね!
カズ君、何部に入部するのかな
楽しい高校生活を送って下さい。
たん君、小学校最後の1年
たくさん楽しい思い出作ってね
革靴が履きなれていなくて足が痛いなんて、本当に初々しいです。
学ランに革靴とっても素敵です。
カズ君の制服姿の写真をみたいです。
でも420人は多いですね。
ゆっけの学校は1学年160人なので、人数の違いにびっくりです。
たん君の担任の先生は不安いっぱいな人事でしたね。
まして同性の先生がいないなんて・・・。
どうしてこんな人事になるんでしょう。
知り合いから校長が移動になった場合、学校の担任は前任の校長が決める・・と聞いたのですが、スケの学校でも個別の事を本当によく考えてくれた校長が移動になり、今年度の個別先生である事で??と感じる点があります。
私が聞いたのはガセだったのかな・・なんて思ってしまいます。
今年は各地、桜の入学式になったみたいですねー。
カズくんの学校、生徒多いんですねー!
大きいって事は、部活も盛んかな?
(靴ズレ含め)不安な事もあるでしょうが、楽しみですねぇ。
たんくんも、最上級生ですね!進級おめでとうございます。
男の先生がいらっしゃらない…そうですか。
ちょっと気になるところですね。
4月は忙しそうですね。落ち着いたらまた遊んで下さい!
>FUROさん
とうとう春休みも終わり、入学式!
桜も満開でいい式でした^^
マンモス高校ですが、規律もとても厳しくカズにはいい刺激になるかな~って思っています。
役員決めは来月になるので、今のところは親は大丈夫なようです。
伝統校なのでもしかしたら、クラスで「やる!!」という方もいらっしゃるといいのですが・・・。
たんの方は少々心配ですが、引継ぎがしっかりなされていれば、時間はかかるかもしれませんが何とかなる・・と信じて親の方もフォローしていこうかと思っています。
>ワークンさん
中学に比べて3倍以上の人数の生徒。。。
圧巻でしたが、カズも少しは揉まれて成長していくのでは・・って思っています。
学校のHPには緊急のお知らせは載るそうですが、生徒は携帯持ち込み不可の学校なので親にも連絡は来ないのですよ。
厳しい学校です(笑)
>たかちんママさん
男の子ばかり420人は見ていてすごいです
体育会系の子もいるしね。
定期券も買ったので、早く通学にも慣れてもらいたいものです。
たんの方はちょっとビックリでした。
でも今日学校へ行ったところ、個別に配属された先生もそれなりの勉強もされているようなので、少し安心しました。
たかちんの方はいい先生のようでよかったですね^^
>陽子♪さん
男の子ばかり420人、圧巻です(笑)
どんな高校生活になるか期待と不安でいっぱいのようで、今のところバイトどころではないかも~
中学ではのんびりしていたので、部活にも燃えてもらいたいです!
めぐちゃんも中学入学、おめでとうございました!
>ラヴィアンローズさん
ご長男が入学された頃はもっと生徒数も多かったのですね!?
確かに体育館の上から見たら、真っ黒でした(笑)
確かに面倒見のいい学校のようで、さっそく補習授業の案内も来ていたので申し込みしました^^
カズもたんも充実した学校生活が送れるといいなぁ~って願っています
友達、沢山出来るといいですね。
420人、って、今の時代は多いかもしれませんが、
私の頃って、県立高校でも、一学年が
450名いましたから、
そんなに驚く事ないと思いますよ。
たん君もうちの息子もいよいよ最終学年ですね。
楽しくこの1年を過ごせればいいと思います。
お互いに頑張りましょう!!
桜も満開の中、お互いいい入学式でよかったですね!
式も終わって少しはホッとしたけど、これからの学校生活は何もかも新しいので親の方も緊張することも多いですね
体に気をつけて頑張りましょう!!
>ドタママさん
何しろ同じ学校から入学した人もいないので、カズもかなり緊張しているようです
部活もこれから決めるそうですが、吹奏楽は続けるかはまだ分からないそうです。
たんの担任はここで転任になったK校長先生が決めたはずなのですが、男の先生の必要性を分かっていたはずなのですが・・・。
でも、新しい先生もやる気充分のようなので、少し様子をみてみようかと思っています。
たんもずいぶんお兄ちゃんになりましたよ~^^
>ままっちさん
カズは皮靴のことまで計算入れずにいたようです(笑)
でも慣れればきっとサクサク歩けますよね^^
カズも部活はこれから決めるそうですが、私立はたくさん部もあって目移りしそうです
どこに入部してもいいので、しっかり打ち込めるものとなってほしいです!
>てんこさん
革靴は履きなれないと痛そうですよね(笑)
でも今日も何とか行ってこれました。
入学式にカメラも持参したのに、制服姿の写真は撮らせてくれずじまいでした。。。
まったく
校長先生も担任の配属は難しいのかもしれませんね。。。
個別には理解もある校長と信じていましたが、色々あってのことなのかな・・・?
色々と言っても仕方ないので、うまくいくように我々親もフォローしていかなくてはいけないのかしら。
頑張りましょう!
>めぐさん
桜も散らずにいい気候での入学式で本当によかったです!
カズの学校は運動部はとても盛んなようです!
カズも吹奏楽でなく運動にしようかな・・?って言っているくらいです。
たんもいよいよ6年生。
背も伸びてだいぶ上級生らしくなりました^^
また落ち着いたら一緒に遊んでくださいね
カズの入学にお祝いコメントありがとうございます!!
友達たくさんできるといいですね~。
昨日は誰とも喋らなかったそうですが・・(笑)
昔は県立で450人でしたか?
そうですね~、今の少子化の時代に感覚も違っているのかも・・・。
でもいい刺激にはなりますよね^^
昨日入学式からの帰りに学童前で遊んでいるありんこ君に会いましたよ^^
声をかけてくれました♪
みんないいお兄ちゃんに成長してきましたね!
たんくん、進級おめでとう
いよいよ新生活のスタートだね
お2人の新しい日々が、より楽しく充実した
毎日になるよう、応援してまっす
420人って、すごいねー!
盛大な入学式だったことでしょう。
新しい先生、男の先生がいない分まで、
カバーして下さるような、良い先生でありますように!!!
カズの入学&たんの進級にお祝いコメント、ありがとうございます!!
このサイトを始めて4年半近く経ちますが、子供の成長は本当に早いものですね
そのうちたんも私の背を追い越すのかな・・な~んて思っています
420人の男子高校生、体の大きい生徒もたくさんいてうわーっていう感じでした(笑)
カズも希望に満ち溢れている時期、この気持ちを忘れずに色んなことに頑張ってほしいですね。
たんも新しいクラスに早く慣れて、最後の小学校生活を充実したものにして欲しいです!
入学&進級おめでとうございます!
420人ですか~っ(^^
すごく友達たくさんできそうですね♪
うちも慣れない革靴に中敷き入れて履いてます。
まだまだ仮入部やら、申請書やらでバタバタです。
これから子供達が、たくさんの夢を
叶えてくれると親としては嬉しいね♪
頑張ろうね~