goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

オープンスクール

2005年11月15日 | 子供たち
子供達の通う小学校では、昨日から今週いっぱいオープンスクールというのをやっています。

その名のとおり、保護者はもちろん地域の方々にも子供達の学校での様子を見てもらおう・・というものです
どのクラスも見学ができます!

私も今日は時間が出来た為、午後の5、6時間めに学校へ行きカズ&たんの様子を見てきました

たんは5時間めに・・

時計の読み方の勉強をしていました
やっと少し読めるようになりました

そして次に、5時間めで終わったたんと一緒に6時間めのカズが選択してい
パソコンクラブを見学してきました~

小学校のパソコンはノートパソコンです!
余分にパソコンがあったため、たんもカズの隣でやらせて
もらいました

カズは今パソコンでナント本を書いているそうでちょこっと覗いてみたら、挿絵なども自分で描いたりしていました~
どんなのが出来上がるか楽しみです

このようなオープンスクールもいいのですが、こんな世の中なのでセキュリティ対策として校内に入るときは「保護者は学校指定の名札をつける」とか「外部の人は職員室で名前を書く」他、私などは校外委員をやっているので「○○小学校防犯パトロール」の腕章を付けていつも歩いています。。。
先生方もいつも笛(何かあったときに知らせる用)をぶら下げているんです。

昔では、考えられない光景ですよね
それにしても校内を歩いて、行く先々で校長先生に何度も会ってしまったのは、それだけ見回りをしている・・ということなのでしょうね。
子供達が学校で安全に学べる世の中になるといいですね

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オープンスクール (あけりん)
2005-11-15 20:29:41
小学校でオープンスクールがあるんですね!

でもすごいセキュリティなんですね。

私の小学生時代には考えられませんでした。

怖い社会です。

子供達が安心して学校で勉強できる世の中になりますように。。



我が家の3人のご心配をしていただき、どうもありがとうございました
返信する
学校 (いたちおばさま)
2005-11-15 22:26:16
オープンスクール、楽しい試みなんだけど、今の世の中セキュリティーの問題があるんですよね。昔と変わりましたね。。

本当、不安の無い世の中になって欲しいですね。。



でもあともう一つ、パソコンを小学校で教えてもらうなんて、私の時代では全く考えられなかった事です

今の子供達、かっこいいですー!

カズ君の本、どんなのが出来上がるか楽しみですね♪
返信する
オープンスクール (アケリン)
2005-11-16 08:46:53
>あけりんさん♪

昔私達が小学生だった頃には、学校の門にも鍵もかけず、誰がいつ来ても大きな問題などありませんでしたよね・・・。



ほんと、せめて学校くらいは子供達にとって一番安全な場所であってほしいですよね



>いたちおばさま♪

今の時代、自分の子供達の学校へ行くにも、こんなことしなくてはならない世の中なんですね、、、



小学校ではPCは4年生くらいから習います

3~4人に1台くらいしかありませんが、文字もローマ字打ちでやるんですよ

私も一緒に習いたいくらいです
返信する
小学校にパソコンですね (るるか)
2005-11-16 22:45:18
色々なクラスをみれる、オープンスクール、授業参観とは違って楽しそうですね。

 子どもたちも色々な保護者の方々がくるのでドキドキ・ワクワクしそう。

 ・色々な事件があって、学校のセキュリティーが強化されました。ワタシも散歩中は、防犯ブザーを携帯したり、園には警察とつながる連絡電話があったり...。

 安全な世の中になって欲しいですね
返信する
ご無沙汰してしまって (ドタママ)
2005-11-17 07:27:18
市民図書の整理も行かれなくてごめんなさい。

岐阜に帰省していました。

今の学校はすごいセキュリティーがしっかりしているのですね。

ヒロ君たちがいた頃ののんびりした小学校が懐かしくかんじられますね。

あの頃は小学校1年生はクラスも色分けで

一目で名前がわかるような大きな名札を

していたのですよ。(笑)

パソコンが授業にに導入されたのはヒロ君が

中学校3年のときですから、かれこれ、10年経ちます。

あれから比べると、PCも大いに変貌しましたね。

あと10年経ったらどんなPCになっていくのでしょう。



返信する
PC (アケリン)
2005-11-17 08:37:44
>ドタママさん♪

お帰りなさいませ~



今の時代こんな世の中だからか、学校のセキュリティー面はしっかりしないと親も不安ですよね・・・。

それでもうちの学校は、まだまだ甘いほうかもしれません



小学校のPC、まだ10年くらいなんですね・・・。

どんどん進化していくPCなので、この先ももっとすごくなっていくでしょうね
返信する
オープンスクール (アケリン)
2005-11-17 08:41:49
>るるかさん♪

オープンスクール、PTAも大変で受付の係り交代でやっています!

私は明日係りになってますが・・・。



るるかさんも防犯ブザー、身につけているのですね

自分の身は自分で守らないと、今の世の中何が起こるわからないですものね・・。

安全な世の中になって欲しいものです
返信する