我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

医療講演会

2005年11月20日 | アケリン
今日は先天性心疾患児に関する医療講演会のため、都内に行ってきました

たんの場合は、根治もしていて心臓に関しては殆ど心配ないのですが、心臓病児の保育グループのお手伝いをしている身ということで、聞いておきたいと思ったのです。

先生の話によると、医療体制も年々向上していて、人工心肺の装置もよくなり無輸血で手術ができたり、また、お母さんのお腹にいるうちから判断できる胎児エコーも32週くらい(アメリカでは24週くらいだそうです・・)でも、わかるという話にびっくりしました。
そんな条件もあって、助かる子供も昔に比べればかなり増えたのは嬉しい限りです。

他にも、普段の生活で注意する点とか、感染症の話、AED(自動体外式除細動器)の話なども参考になりました。

遠くから出かけたため、時間的に昼食抜きとなってしまいましたが、色々な話が聞けてよかったです

*    *    *    *    *    *    *    *

そして、今日は東京女子マラソンもありましたよね
ほんとは都内に行くということで、上手くしたら見れるかも・・・なーんて考えていたのですが、やっぱり無理でした

でも高橋尚子選手、見事にやりましたね
後で結果を知ってとっても嬉しかったです

実は数年前、某地域で開かれたマラソン大会でQちゃんがゲストで走り、私の兄も出場したのですが、なんと兄はQちゃんと一緒に走ったことがあるんです
おまけに並んで走っていた為に、マスコミに写真を撮られて地域の新聞にも載った・・・という噂です

ほんとに、高橋選手の頑張りは私達に元気や勇気を与えて
くれますよね~
Qちゃん、北京へ向けてGO

フェスティバル

2005年11月19日 | 子供たち
今日は子供達の小学校でフェスティバルがありました。
文化祭みたいな行事で、午前は子供たちの学習の発表、午後は私達大人(PTAや地域など・・)の企画で子供たちが楽しむ、というものです。
去年度は確か2月にやったのですが、どうも冬だと寒くて風邪も流行る時期・・ということで、今年度は11月に行われました

カズたちのクラスは歴史の内容を取り入れたおもしろ劇をやりました。
タイムマシーンに乗って昔の日本に戻り、その時の様子をみんなで演じたりするのですが、途中で歴史まめ知識が出てきたり、お笑い芸人のギャグが出てきたりで結構面白かったです
さすが6年生だけあって、脚本も演出もすべて子供達がやったようです!

たんのクラスは地域のまち探検クイズというのをやっていました。
クイズがぜんぶで8問あって、全問正解すると手作りの小さい賞状が
もらえます
たんはその賞状を渡す係りをきちんとやっていました

さて午後は、私達の出番!
今年度私のお手伝いしたブースはPPバンド工作です
荷物などをしっかり結束する時に使う、プラスティック製のバンドです!

これを使って・・・

ボール

かたつむり

王冠
等を作って、子供達に楽しんでもらいました
みんなの喜ぶ顔が私も嬉しかったです

おまけ

これはたんが作った作品です
なんとサンマだそうです
テープを一箇所とめるだけのシンプルな作品ですが、確かに
さんまだわ~~~

フェレ友さん

2005年11月18日 | フェレット
今日はぽちぷくどっとこむのち~さんが、お仕事で上京してこられて、その後我が家に遊びに来てくださいました
ち~さんにお会いするのは、今年の春たま以来7ヶ月ぶりです。

さっそぐ我が家でくつろいでいただき、

メイプルとい~~っぱい遊んでもらいました
メイプルもとっても喜んで、ぴょんぴょん、ハグハグ大ハッスル

でも、そのうち眠くなってきて

ち~さんのおひざでグッスリ~
やっぱり、だっこふぇれくらぶリーダーですね

そして、我が家で夕飯を食べてから、いたち☆らんどのゆれぎさん宅に一緒にお邪魔しました

いや~、相変わらずにぎやかなお宅でした

ち~さんが岡山に連れて帰るという噂(笑)のミーアキャットのヨハンソンくん
コロコロかわいい声でずーっと鳴いていて、やっぱりフェレと同じようにホリホリ大好き!
自分のお部屋にある寝床代わりのセーターを、ホリホリ引っ張り出して、ゆれぎさんに怒られていました(笑)


この仔はJinくんです
大変な事故に遭ったにもかかわらず、見事な回復ぶりでぴょこぴょこ元気にしていて、めっちゃ可愛かったです

ち~さん、ゆれぎさん、遅くまでお疲れ様でした

スーパーのご招待日

2005年11月17日 | アケリン
今日はいつも行っている大型スーパーで、会員様ご招待の特売日でした。
今日明日の二日間あるのですが、朝もナント8時からオープンということで、行かないわけにはいかない(笑)衝動にかられてしまいました

結局10時過ぎくらいに行ったのですが、駐車場も結構埋まっていて、そのフロアでは空いているところが見つからず駐車し損ねて、そのまま一方通行に従い一旦外に出てしまい、仕方なくもう一度駐車場に入り直す・・・みたいなアホなことしてしまいました

衣類は殆どが2割引き、中には半額のものもあったり・・と、とにかく安いのです
だから店内もかなり混んでいましたね。。。
ちょうどカズの冬用の上着やトレーナー等が欲しかったので、何着か買ってきました~。
他にも子供達の運動靴も買ってきました

いつも思うのですが、こういう時長男は得ですよね!
いつだって新しい服を着られるんですもの・・・。
たんはカズのお下がりがあるので、服などは殆ど買わないんです

衣類を買うときレジ待ちしていたら、私の前に買っている人、凄かったんです!
子供の衣類ばかり30品くらい(いや、もっとあったのかも・・)買っていたんですよー
サイズもばらばらで、ベビーからトドラー、更に大きいサイズもあったような・・・。
いったい何に使うのかしら・・・?
それで商売でもやるのかな?
余りにもレジに時間がかかっていたので、違うレジに並びなおしたのは言うまでもありませんがね

おまけ

メイプルのべろ出しお寝んねシーンです


フェレってよくこうやってベロ出して寝ますよね
でも、メイプルはあまりやらないので、ちょっと珍しいんですよ

お手伝い?

2005年11月16日 | フェレット
今朝、朝食を終えたパパが作業服(←パパの仕事着です)に着替えようとして、たたんであるものを持ってきて床に置きました。

すかさず放牧中のメイプルがピョコピョコやってきて
作業服にズボッとお顔を突っ込み、そこからお袖へと移動して・・・どんどん服を広げているでは

そっかー、メイちゃんパパが着やすいように、お洋服広げてあげて
いるのね
えらいね~って褒めてしまいました

そして、パパが立ったまま靴下を持って履こうと片足かけたとき・・・
メイプル、ジャ~ンプ
ナント、いきなり靴下に向かってハイジャンプをして、見事にキャッチ

いや~、靴下をキャッチできた瞬間思わず、あまりにも見事で華麗なジャンプだった為一瞬息を呑みました
こういうのを写真で撮りたいんだけど、まず無理ですよね

まったくメイプルはお手伝いしているのか、邪魔しているのか
でもそこが、かわいいんですよね

おまけ

本日カズに持たせたお弁当です
今日は6年生だけ観劇があるようで、持って行きました。

おにぎり(アルミ箔)は「おかか&チーズ」と「梅ぼし」です。
大好きなフルーツもいっぱい入れました