我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

腕まくら

2009年04月20日 | フェレット
今日はたんの小学校の6年生たちは『横浜市歴史博物館』へ社会科見学に行ってきました。

たんは何回か既に行っていますが、また学校のお友だちと行くということで楽しかったようです^^
お弁当作りもあったので早起きした私です・・。

さて、そんなたんですが もっぱらお友だちは やはりメイプルなようです
抱っこが大好きなメイプルなので、メイプルも相手をするのもまんざらではない様子(笑)

気がつけば・・・


メイちゃん、たんの腕まくらで寝んねしてるし~


幸せそうな寝顔です

筍ごはん

2009年04月19日 | 我が家のこと
今日もいいお天気でした
パート勤務だったのが悔やまれます(笑)

さて、ネタもないのでこの間作った・・・

筍ごはんでもアップします!

毎年この時期にお向かいの奥さんから筍をいただくのです。
ありがたいです~

たんは白いご飯しか食べないのですが、カズやパパ、そして私も大好きです^^

今年は豪華?に人参や油揚げも入れてみました。
と~っても美味しかったので、みんなお替りして食べましたよ。

春を感じますよね~

春のヨコハマ コンサート♪

2009年04月18日 | 音楽
今日は『春のヨコハマ コンサート』本番でした

っと言っても、私は出演したわけでなく、私の教え子3人がソロでピアノ演奏しました。

私の音楽仲間が代表を務める「手作りコンサートの会」主催だったのですが、一緒に仲間に混ぜていただき出演することができたのです。

小さい子供から大人まで、アマチュアもいればプロの演奏家の方、ジャンルもピアノだけでなくアンサンブルもあり・・と、とにかくバラエティに富んだ内容のプログラムでした。

私も前半の部の司会を務めさせていただきましたが、色んな曲が聞けて本当に楽しかったです

3人の教え子さんたちも、緊張の中でもしっかりと演奏できてとっても上手でしたよ
私も一仕事終えた気分でホッとしました~^^

あやちゃん、めぐちゃん、Yちゃん、本当にお疲れ様でした~

今日はゆっくり休んでくださいね。

柔道着

2009年04月17日 | 子供たち
今日はお天気も下り坂のようで、曇っていてちょっと寒いくらいです・・。

カズの学校では週1回柔道の授業があります。
柔道着も持っていなかったので買ったのですが、結構本格的ないい品
(ちなみに6000円でした

・・で、柔道着には縫い付けの布の名札もついていて、名前の書き方とか説明がなかったものだから適当にマジックで書いて持たせたら・・・

「名前の書き方違う!これじゃぁ恥ずかしい!!」っと持って帰ってきました

マジックで書いてしまったから消せないし、仕方ないので名札部分の縫い付けを解いて、家にあった代わりの布で同じ大きさの名札を作りました・・・。
ついでに柔道着を入れる袋も作ってあげました。

ここまでだって結構な手間。。。
更にこれから縫い付け作業もあります!

柔道着は結構分厚いので、もしかしたらミシンでは無理かな・・?

高校生になってまで母は色々と大変です・・・

授業参観

2009年04月16日 | 子供たち
今日はたんの小学校で、今年度最初の授業参観&懇談会がありました。

たんのクラスの担任の先生は3人みな変わったので、教室の様子など心配していたのか、全員のお母さんが来ていました。

授業内容は図工で、「季節の壁画を作ろう!」でした。

まずは先生が用意してくださった・・・


下絵の大きなこいのぼり


みんながうろこを切り抜き・・・


こんなふうにのりで1枚1枚貼っていきます。

出来上がりが

こちら

とてもカラフルなこいのぼりです~^^

制作作業もひとりでは大変だけど、クラスのお友だちみんなでやったので時間内で出来上がりました


たんも6年生らしく、とても落ち着いて取り組んでいました。

先生方も一生懸命で、熱意も感じられた授業でした。

まだまだ新しい先生に慣れていないお友だちもいるようですが、これから少しずつ慣れて、楽しいクラスになるといいなぁ~って思います。