我が家の日記

★タンゴとワルツの調べ★

江の島(その2)

2009年10月11日 | お出かけ
今日もいいお天気でしたね

さて、昨日の江の島の続きです。

展望台を後にして御岩屋道通りを歩いて、島の奥の方へ向かいました。
たんは「島探検だね」って言いながら、疲れも見せずに歩いていました^^

江島神社(奥津宮)にある・・・

山田検校の銅像です。


山田流箏曲の開祖です。アケリンも以前、山田流のお琴を習っていました。
そういえば作品に、筝曲「江ノ島の曲」がありますよ


龍恋の鐘はこの奥にあります。


カーンと鳴らして喜んでいます(笑)
本当はカップルで鳴らすものです
ふたりで鳴らすと決して別れない・・っと言われています


この鐘は「天女と五頭龍」の伝説にちなんでできたそうです。


更に奥に進むと・・・


すごい眺め


稚児ヶ淵です。
たくさんの人が釣りをしていました。


江の島岩屋の入口。
波の浸食でできた洞窟です。
本当はすっごく行きたかったのですが、修繕中で閉鎖していました。。。残念。


この辺りは特にとんびが飛んでいました。

とんび
とんびってやっぱり「ピ~ヒョロヒョロ~」って鳴くのですね

たんはこの稚児ヶ淵辺がとっても気に入ったようで、海を眺めては黄昏ていました^^

ここから元の道へ引き返して


帰りは江ノ電です


初めての江ノ電にたんもワクワク嬉しそうでした


お土産も買いました。
行列ができていて買えなかったけど、丸焼きたこせんべい をいつか食べたいです!

とにかくよく歩いた江の島探検でした
たんも「また来ようね」っと笑顔で言ってくれたので、私も嬉しかったです

江の島(その1)

2009年10月10日 | お出かけ
たんの小学校も昨日で前期が終わりまして、今日から3連休。
お天気もよさそうなので、今日は「江の島」へたんと一緒に行ってきました

横浜に住んで16年にもなるのに、江の島水族館は何度も行っているけど「江の島」は行ったことがなかったのです
ネットで色々と調べたら、やはり行ってみたくなりました^^

行きは大船から・・・


湘南モノレールに乗りました。
もちろん初めて乗りましたが、狭いところをウネウネと走ってかな~り揺れがあって面白かったです!


車両に江の島&ヨット&富士山の絵が描いてありますね。

湘南江の島駅から歩いて向かいます。

389メートルの江の島弁天橋を渡ると、もうそこが江の島です!


入口にある青銅の鳥居です。
ここをくぐると、先にはたくさんの土産物屋さんが並んでいました。

江の島の頂上に行くには・・・


江の島エスカーが便利です!
  

エスカーと展望台のセット券をここで購入

・・っと、エスカーって・・・


エスカレーターなんですよ
歩いて階段上るより楽です(笑)

上りきったところで・・・


ニャンコ発見
島のあちこちに結構いましたね。


ヨットハーバーも見下ろせます。



「江の島サムエル・コッキング苑」に到着!

ココの中に


展望台があります。

展望台のエレベーターに乗って上に行きます。


いい眺め^^あの橋をずーっと歩いてきたのよね。


降りるときは階段を利用してみましたが、クルクル目が回りそうでちょっと怖かったです

と、今日はここまでで続きはまた後日

トイレ掃除

2009年10月09日 | アケリン
台風も過ぎて今朝はすっきり気持ちがいいです
こんな日はお掃除もはかどります(笑)


ところで、いつもトイレ掃除をする度に思うことがあります。
トイレの汚れって世帯それぞれで大きく違いますよね。

(あ、もちろんフェレちゃんのトイレもそうだよね^^)


家族人数が多ければ汚れも多いだろうし、世帯の構成でも違ってきますよね。
我が家のような男が多い所帯だと、便座を上げて用をたすことが多いので、便座の下のところが結構汚れます。。。

だから、ウォシュレットをはずしてしっかり掃除しないと、ひどいことになるんです
ウォシュレットのはずし方や分解まで、もうすっかり手馴れたもんだけど、これを出来るのってもしかしたら家族で私だけ・・?だよね。。。
(そのうち、みんなに手ほどきしておこう 笑)

家族全員が使うものだもの。

たかがトイレ、されどトイレ

気持ちよく使えるように、みんなで綺麗にしたいですね

まねきねこダック♪

2009年10月08日 | 話題
今朝は台風の動きに着目していましたが、結局カズの高校も休校になりました。
試験は明日になったようです。

私はパート勤務があったので、レインコート着てレインブーツ履いて行くようかしら・・っと用意もしていたのですが、家を出る8時半頃には雨も止んでいました
3時に仕事を終えて変える頃には台風一過の青空でしたね。
何だかひと段落した感じがします^^


さて、最近大好きなテレビCM「まねきねこダック」
ついつい一緒に歌って踊っています

まねきねこダックは私のマイミクさんにもなっていただいていますが、こんな譜面もあるようで教えてもらいました
もちろんプリントしてレッスンでも使っています。

・・で、昨日パパが知り合いの方から・・・・



頂いてきてくれました

それほどかわいい~とも言えませんが、プチっと押すと「ねことアヒルがちからをあわせて・・・」音楽が流れるんです

思わずニヤっとしちゃうような販促品ですね(笑)

明日は休校

2009年10月07日 | 子供たち
台風18号の動きが気になりますね。

今日の夕方小学校の連絡網が回ってきまして、明日は休校となったようです。

気になって横浜市教育委員会のHPを見てみたら、『市立学校を全市一斉に「臨時休業」とします』と出ていました。

カズの学校も朝の時点で決まるみたいだけど、中間試験期間なのよね。
また後日やることになると思うけど。。。

ん~、明日が心配です・・・。