この間の「おんきょうマラソン」のリザルトがアップされました。
駅伝の部、大健闘したチーム「アケリンズ」、実は第3走者である私が走り終わった時点では38位でした。
で、第4走者の直美さんがグ~~~ンと13人ゴボウ抜きしてくれて、結果25位となったわけです^^;
いや~~、直美さんてば本当にスゴイ!!!
我がチームのエースですね
駅伝の部、大健闘したチーム「アケリンズ」、実は第3走者である私が走り終わった時点では38位でした。
で、第4走者の直美さんがグ~~~ンと13人ゴボウ抜きしてくれて、結果25位となったわけです^^;
いや~~、直美さんてば本当にスゴイ!!!
我がチームのエースですね
今日は日曜日なのでパート勤務でした。
いつも自分用のお弁当を作って持っていきますが、必ずデザートに果物&ヨーグルトを持っていきます。
それを休憩室の冷蔵庫に入れておくのですが、今日はそのデザートを食べるの忘れた
それに気づいたのが帰宅してから^^;
多分休憩室でテレビを見ていたから、忘れてしまったのかな・・。。。
ま、明日も明後日もパート勤務だから、明日食べよう~っと^^
いつも自分用のお弁当を作って持っていきますが、必ずデザートに果物&ヨーグルトを持っていきます。
それを休憩室の冷蔵庫に入れておくのですが、今日はそのデザートを食べるの忘れた
それに気づいたのが帰宅してから^^;
多分休憩室でテレビを見ていたから、忘れてしまったのかな・・。。。
ま、明日も明後日もパート勤務だから、明日食べよう~っと^^
楽しみにしていた初駅伝でした^^
朝横浜は雪がチラつきビックリしましたが、たいしたことなくスグにやんで、電車で直美さんと現地(昭和記念公園)に向かいました。
「昭和記念公園」てば「箱根駅伝」の予選会の会場だから、いつかは行きたいと思っていました^^
西立川駅でチームのまめちゃんとかずさんと合流して、会場となる「うんどう広場」へ。
するとそこにゲストの「M高史」さん(公務員ランナー川内優輝選手の顔真似でお馴染み 笑)がいたので、みんなで一緒にパチリ♪
彼はゲストランナーとして走るだけでなく、会場の進行役やストレッチも率先してやっていて、芸も披露してくれたけど、なかなか面白い人でした(^^)
5キロ、10キロの部が先に行われ、いよいよ駅伝(5キロ×4人)。
出場は78チームほど、その殆どが男子のみ、若しくは混合で、私達のような女子だけのチームは5チームだけ。。。
すんごい遅れてしまったらどうしよう・・って心配したけど、そんなこともありませんでした^^;
20キロ4人で走って
『1時間32分35秒』で25位でした(*^_^*)
私は第3走者、手元の時計で24分08秒だったけど、ガーミンの距離は「4.93キロ」(笑)
ま、こういうマイナーな大会なので、まったく気にしません^^;
いや~~、駅伝って本当に楽しい!!!!
襷をつけて走って「待っている人がいる・・」と思うだけで、すんごい頑張れるんだよね^^
このパワーはひとり5キロの時より絶対大きい
終わった後もみんなで軽くレストランで食べたけど、もうランの話に花が咲き、時間も忘れてしまうほどでした^^
また駅伝出たいなぁ~♪
朝横浜は雪がチラつきビックリしましたが、たいしたことなくスグにやんで、電車で直美さんと現地(昭和記念公園)に向かいました。
「昭和記念公園」てば「箱根駅伝」の予選会の会場だから、いつかは行きたいと思っていました^^
西立川駅でチームのまめちゃんとかずさんと合流して、会場となる「うんどう広場」へ。
するとそこにゲストの「M高史」さん(公務員ランナー川内優輝選手の顔真似でお馴染み 笑)がいたので、みんなで一緒にパチリ♪
彼はゲストランナーとして走るだけでなく、会場の進行役やストレッチも率先してやっていて、芸も披露してくれたけど、なかなか面白い人でした(^^)
5キロ、10キロの部が先に行われ、いよいよ駅伝(5キロ×4人)。
出場は78チームほど、その殆どが男子のみ、若しくは混合で、私達のような女子だけのチームは5チームだけ。。。
すんごい遅れてしまったらどうしよう・・って心配したけど、そんなこともありませんでした^^;
20キロ4人で走って
『1時間32分35秒』で25位でした(*^_^*)
私は第3走者、手元の時計で24分08秒だったけど、ガーミンの距離は「4.93キロ」(笑)
ま、こういうマイナーな大会なので、まったく気にしません^^;
いや~~、駅伝って本当に楽しい!!!!
襷をつけて走って「待っている人がいる・・」と思うだけで、すんごい頑張れるんだよね^^
このパワーはひとり5キロの時より絶対大きい
終わった後もみんなで軽くレストランで食べたけど、もうランの話に花が咲き、時間も忘れてしまうほどでした^^
また駅伝出たいなぁ~♪
今日はたんの学校で校内職業体験がありました。
体験内容は牛丼の「すき家」、フードサービスのお仕事となる「接客」や「仕込み・肉盛り」から「手洗い・衛生」まで、1年生全員で体験してきました。
その様子を少し見学して、最後にはその牛丼をみんなで食べてきました^^
とっても美味しかったです^^
さて、明日はいよいよ駅伝!
楽しく元気に走ってきたいと思います
体験内容は牛丼の「すき家」、フードサービスのお仕事となる「接客」や「仕込み・肉盛り」から「手洗い・衛生」まで、1年生全員で体験してきました。
その様子を少し見学して、最後にはその牛丼をみんなで食べてきました^^
とっても美味しかったです^^
さて、明日はいよいよ駅伝!
楽しく元気に走ってきたいと思います