もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

赤いもの

2024年11月25日 | 植物



先日の城山でみつけた赤いもの2点。
山茶花とマムシグサの実。

今朝は寒かったーーマイナス1℃だけど。
水曜日はまた暖かいらしいけど。
コメント (3)

ホトトギスなど

2024年10月17日 | 植物

ホトトギスが咲いていますよ


この花の中のブツブツ模様が,ホトトギスの胸の模様に似ているかららしい~~


キキョウも粘り強く・・


朝顔も粘り強く。

満月は雲の間からチラホラだった。
コメント (3)

セローム

2024年09月19日 | 植物

去年の冬の初めには,葉っぱ2枚で瀕死みたいだったセローム(なぜかうちにやってきた)が、夏を越して元気もりもり!
葉っぱがたくさん出てきて嬉しいよーー
結構でかくなった。

◎ 牛の聴力が,ゾウの次によいってネット上で知ったけど本当かな??
どうやって動物の聴力を測るのでしょうか。
コメント (4)

仙人草

2024年09月15日 | 植物


仙人草という小さな白い花がたくさん咲き始めた。
種の綿毛が「仙人のひげ」に似ているらしい。

◎ 今日は30℃以下だったけど、やはり暑いわ。
コメント (3)

二番花

2024年09月09日 | 植物


釣り鐘型のクレマチスの二番花が絶好調!


普通のクレマチスも咲いてくれて嬉しい~~

植物は強いなあ。

◎ 今日は何だかとても暑くて(33℃)日差しも強く参った。


コメント (2)