goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

にわか鉄子

2013年02月28日 | お出かけ

先週の土曜日に、三重県いなべ市の軽便鉄道の脇を歩く会に参加。

普通に乗客を運んでいる軽便鉄道はここの2線(北勢線と三岐線)だけらしい。

Rimg0077楚原駅から歩き始めると、土木遺産の 「ねじれ橋」 が見えてきた。

Rimg0079アーチの石積みやレンガをねじったように積んであるからこの名前が。


Rimg0084

しばらく行くと、もう一つの土木遺産 「めがね橋」が。

どちらも大正5年にできた。電車はよく目立つ黄色だ。

Rimg0103「軽便鉄道」とは軌道の幅が762ミリの小ぶりの電車だ。

Rimg0094

途中の 「麻生田(おうだ)駅」 から電車の乗ってみることに。

Rimg0104Rimg0105_2超ミニな駅で、券売機+ベンチ+ちりとりがあるだけRimg0107_2

座席の間が狭く、足が届くかやってみるおばさんたち

Rimg0112
終点 「阿下喜(あげき)駅」

難しい地名が多い

南の方だから暖かいかと思いきや、ぴゅーぴゅーと風が吹きすさぶ、寒い日だった。

・・・・・・・続く

コメント (4)