サンシャイン水族館にも出かけてみた。

コブダイがおかしい。

派手なウミウシ。

春休みなので子供がたくさん。

エイの裏側の顔?がかわいいよ。

なんとかイカもかわいい。

クラゲの展示は品川アクアパークの勝ち

透けた魚

カメはかたまっていた。

特別展示
人間

カラフルな魚たち。
「毒毒毒もうどく展」が面白そうだったが、何時間も先でないと入れそうでないので断念
サンシャイン水族館ができて4年目くらいの時に幼馴染とやって来て以来の訪問だった。
当時は都会のビルの中に水族館
と大人気。とても近代的でステキだったなあと思ったもんだ。
しかし、30年以上たって行ってみると、何やら狭くてすぐ見終わってしまった。
・・・というわけで、子供の春休みのような東京の旅の話はこんなところ。 (おまけが後日あります)
センバツの決勝はホームランがバカバカ出たと思えば追いついて、むむむとなったところで大阪桐蔭が突き放した。
根尾君は9回裏にリリーフで登板。
夏の大会でも見られますように。
◎ 羽生選手の圧巻のフリースケーティング


コブダイがおかしい。

派手なウミウシ。

春休みなので子供がたくさん。

エイの裏側の顔?がかわいいよ。

なんとかイカもかわいい。

クラゲの展示は品川アクアパークの勝ち


透けた魚

カメはかたまっていた。

特別展示


カラフルな魚たち。
「毒毒毒もうどく展」が面白そうだったが、何時間も先でないと入れそうでないので断念

サンシャイン水族館ができて4年目くらいの時に幼馴染とやって来て以来の訪問だった。
当時は都会のビルの中に水族館

しかし、30年以上たって行ってみると、何やら狭くてすぐ見終わってしまった。
・・・というわけで、子供の春休みのような東京の旅の話はこんなところ。 (おまけが後日あります)

根尾君は9回裏にリリーフで登板。
夏の大会でも見られますように。
◎ 羽生選手の圧巻のフリースケーティング


