もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

黒部峡谷へ その2

2017年10月29日 | お出かけ
出発すると、冨山出身の室井茂さんの車内放送が始まった。



宇奈月ダムは2001年に完成した、黒部峡谷で一番新しいダム。



新柳河原発電所は、1993年に完成。ヨーロッパの城のイメージとか。
これは変な位置で撮れたけど、実際はもう少しお城らしい。



それにしても、ダム湖の水のエメラルド度??がすごい~~



そそり立つ崖から滝がいくつも流れている。



個人的にとても気に入った古い水路橋。



1985年に完成した、出し平ダム。タイミングずれー



黒部川第二発電所。この建物は冨「山の建築百選」に選ばれている。近代日本建築運動のリーダー、山口文象さんが手がけた。



小屋平駅に停まっとき見えた、小屋平ダム堰堤上部

そして、ゴトゴトトロッコ電車は欅平駅に到着。
                             あと少し続く~~



コメント (6)