欅平駅から上流の方へ少し行ってみる。
地上34メートルの奥鐘橋は、結構傷んでおったーー
この先に行く人用のヘルメット置き場。ファブリーズが置かれてあるのが今どきだなあ。
小一時間行くと3つくらい温泉がある。
橋の上から図。
落ち葉を吹き飛ばす係。
昭和15年から稼働している黒部第三発電所。6キロ先の仙人ダムから取水している。
この仙人ダムと阿曽原というところの間の「高熱隧道」の掘削の様子を駅で映像で流していた。140℃にもなる熱水が噴き出す岩盤を人力で崩して運んだのである。吉村昭の「高熱隧道」を読もう。
そして帰りのトロッコへ。
これでなく
こちら。黒部峡谷鉄道は、トロッコ車両所有数が日本一
宇奈月駅のそばの 旧山彦橋(歩いて渡れる)
駅から見る、新旧の山彦橋。
というわけで、ガタゴトガトガトという音や、ブレーキの音を気持ちよく聞きながら(急に音テツ)深いV字峡谷をトロッコに乗って行く目的は果たせた。(紅葉はあと一歩だ)
でも本当の秘境は欅平から先の、「水平歩道」である。
恐ろしいけど、遠くから見てみたいものだ。
2日かければ黒部ダムにたどり着けるそうだ
このような岩壁に道を作ったりトンネルを掘ったり、ダムを作ったりと昔の人々の苦労ははかり知れない。そのことをちょっと考えさせられる一日だったなー。
地上34メートルの奥鐘橋は、結構傷んでおったーー
この先に行く人用のヘルメット置き場。ファブリーズが置かれてあるのが今どきだなあ。
小一時間行くと3つくらい温泉がある。
橋の上から図。
落ち葉を吹き飛ばす係。
昭和15年から稼働している黒部第三発電所。6キロ先の仙人ダムから取水している。
この仙人ダムと阿曽原というところの間の「高熱隧道」の掘削の様子を駅で映像で流していた。140℃にもなる熱水が噴き出す岩盤を人力で崩して運んだのである。吉村昭の「高熱隧道」を読もう。
そして帰りのトロッコへ。
これでなく
こちら。黒部峡谷鉄道は、トロッコ車両所有数が日本一
宇奈月駅のそばの 旧山彦橋(歩いて渡れる)
駅から見る、新旧の山彦橋。
というわけで、ガタゴトガトガトという音や、ブレーキの音を気持ちよく聞きながら(急に音テツ)深いV字峡谷をトロッコに乗って行く目的は果たせた。(紅葉はあと一歩だ)
でも本当の秘境は欅平から先の、「水平歩道」である。
恐ろしいけど、遠くから見てみたいものだ。
2日かければ黒部ダムにたどり着けるそうだ
このような岩壁に道を作ったりトンネルを掘ったり、ダムを作ったりと昔の人々の苦労ははかり知れない。そのことをちょっと考えさせられる一日だったなー。