もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

ソノダバンド

2010年10月27日 | 音楽

今日午後FMを聴いていたら、メジャーデビューしたばかりの「ソノダバンド」というバンドのメンバーがゲストで喋っていた。

その曲がカッコよかった~ 自然の中でのPVをどうぞ

</object>
YouTube: Soul River_2010 【PV】 / ソノダバンド

この人達がうちの子たちと同じぐらいだなんてね・・・

コメント (2)

まじめなララちゃん

2010年10月27日 | ペット・生き物

Rimg0482 ララちゃんんは、家人が仕事や学校で留守の間、縁側のベッドにずっといる。そばに水とエサが置いてある。

いつ通っても大抵いる。

犬がのぞき込んでも関心なし~

とても真似が出来ない・・・ちゅう(談)

コメント (6)

川上岳②

2010年10月26日 | 自然・生き物・季節

Rimg0432 Rimg0447

Rimg0454

山にはきのこがいっぱい~? 多過ぎて気持ちよくないのも・・・  でも見てしまう

Rimg0451 雨が降りそうだったので早く下山したので、宮川の源流を見に行った。

源流は、ほんの小さな流れだった~。

山頂にかけて日本海側と太平洋側に分ける分水嶺になっているのだ。

川上岳の登り口、ツメタ谷に日本の巨木100選の一つ 「宮の大イチイ」がある。樹齢2000年らしい。選ばれてから柵が設けられたらしい。

Rimg0472 Rimg0474

大イチイの周囲は、針葉樹と広葉樹が混在する原生林で、なかなか素敵なところだった。

*     *     *

今日は風が冷たく気温も低かった。

夜はもっと寒くなるのかな?

こんな日に行かなくてよかった~~

コメント (7)

川上(カオレ)岳

2010年10月25日 | お出かけ

 

また筋肉痛~。 昨日高山市の南方、一之宮町の最高峰 「川上岳」登山に出かけたのだ。一之宮支所の主催で、老若男女参加。

上りが案外険しく、長かった   なのRimg0420であRimg0424たりを見回す余裕は余りない。

Rimg0457

見たのは 「落ち葉」 「笹魚」 

「やや紅葉」 くらいかな

ちょっと登ったところで小学校低学年男子が 「やだ~~ 、もう行きたくない~ うわーん」 と泣き出してしまった・・。 

父さんが 「がんばれ! そんなんじゃ富士山に登れんぞ!」 と喝を入れてもダメ、主催者の市の職員の兄ちゃんが酸素を吸わせて 「ほーら、これ吸うとめっちゃパワー出るよ」 といってもダメ。 きっと下山したでしょう。弟はへっちゃらだったけど・・・。

ハアハアゼイゼイと急坂を登りきって笹がいっぱいの稜線に出ると、ちょっと楽になった。

そして、山頂は360度の大パノラマ \(^o^)/

Rimg0423

Rimg0431  Rimg0435Rimg0439

Rimg0438  Rimg0443

笠ヶ岳、槍ヶ岳、穂高連峰、乗鞍、御岳、ぐる-ーっと回って白山も

コメント (4)

人気のプリン

2010年10月25日 | おいしいもの

Img_2902 またプリンの話題。

これは、国産小麦のパン屋さん 「ノアドココ」の人気の「飛騨高山プリン」

どのくらい人気かと言うと、楽天にも出店しているし、今日本全国のに置かれている無料の情報誌「モヨリノ」にも掲載

だから9月はパンの製造ができないほどだったとか 

あまりねばつかないトロトロさが魅力。

しかし、何年か前、ここで買い物して車をウイ~~ンとバックしたら、路上に停めてあったおばちゃんの車にボコっとやっちまった、苦い思い出が

コメント (7)