佐久島とは、三河湾に浮かぶ一番大きな島。日間賀島、篠島と並ぶ愛知三島の一つ
過疎と高齢化で衰退していく島を、アートで復活。
今、たくさんの若い観光客も船でやって来るようだ。
詳しくはこちら よくテレビの番組で取り上げられている。
親指の爪くらい。元気で越せるかなー
明日の朝の予想気温は-1℃
おいしそうな和菓子のショーケースの上のかごにこんなものが。
「栗おこげ」という、薄いせんべいのようなもの。
車でやって来た、他のお客さんたちがわれ先に買っているので、聞いてみると、「おいしい!」 と言うお答え。
どれどれ
「商品は、大変硬いので、歯の悪い方は気をつけてお召し上がりください。栗きんとんを炊き上げる時に、鍋の底にできるおこげです。一度にあまりできない、貴重な品です。」
と書いてある。
そんなに硬い(固い?)のか
…確かに薄い割に硬い。栗きんとんのほのかな味
隠れていたもみじの落ち葉が顔をのぞかせた。
紅葉の名所、愛知県足助町の香嵐渓は、10年に一度の美しさだと新聞に載っていた。