土曜日は、今年最後のウォーキングだった。
長野県の王滝村との境にある「小秀山」の登り口でキャンプ場もある。
かつては、川に架かる橋はすべて吊り橋だったそうだが、今は上の方まで立派な木道と頑丈な橋に整備されている。
もう木の葉は落ち、大きな岩がゴロゴロしている。
水はとてもきれいだ。
谷だけあって薄暗い。
(夏には葉っぱが茂って全容が見えない)
夏は気持ちよさそう
雨上がりなど恐ろしそうだ(滑り止めが貼ってある!)
途中まで行って引き返す。
小秀山は1982mだが、岩交じりの尾根、標高差1100m、8時間以上かかる、など初心者向きでないようだ。
………続く