![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8e/403566ac73afebcd4c6712e8a6bda2c0.jpg)
福島のお菓子たち。
なぜもらったかというと、福島にお住いの人が同窓会で当地に来られ、欠席の同級生を手土産を持って訪ねて来られた。
ところがそのお菓子は賞味期限が2日とかの短いものだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/50/b48a4d16e6fc8c890bdaa0c166419767.jpg)
「ままどおる」という、カステラにあんこのフカフカのお菓子。これはチョコ味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/a08509ead828e5a76bbcae2707026af3.jpg)
次は多治見の麩まんじゅう。多治見とこちらに家があり、行ったり来たりしているお方のおみやげのお裾分け。
山帰来=サルトリイバラの葉っぱに包まれている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
お裾分け人生もまた楽し。
◎ 1年前の昨日の記事も、ラン科の花の話題だった。人間はあれこれいらぬことばかり考えているけど、自然は毎年変わらず。
◎ 昨日の浦島草は、マチガイでありました・・・
◎ 体操男子のNHK杯が面白かった~~最後まで全く分からない展開。