gooブログ、リニューアル!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

“マイナンバーが口座に強制ひも付け?”

2024-04-16 21:17:04 | ニュース
“マイナンバーが口座に強制ひも付け?” 不正確な情報が拡散
2024年4月16日 19時27分 マイナンバー
書類を返送しないとマイナンバーがすべての預貯金の口座と強制的にひも付けられ国に管理されるとする不正確な情報が、旧ツイッターのXや動画共有アプリ「TikTok」で拡散されています。

デジタル庁は実際にひも付けるかどうかは利用者が選択でき、強制的にひも付けられることはないとしていて、不正確な情報に注意が必要です。
Xでは計3500万回以上も…
 
3月下旬からXやTikTokでは「4月1日以降に自治体などから届く書類に返送しないと、全預金口座が自動的にマイナンバーにひも付けされる」などとする不正確な情報が広がりました。

16日正午までに、Xではあわせて少なくとも3500万回以上閲覧されたほか、TikTokでも「絶対に拒否しろ」などと呼びかける動画が300万回以上再生されています。

広がっている投稿は▽4月1日に施行された「口座管理法」と▽5月27日に施行される「改正マイナンバー法」を混同したものとみられます。

「口座管理法」で国が資産を監視?
デジタル庁によりますと、金融機関で口座を作るときなどにマイナンバーを利用して管理するかどうか、金融機関が利用者に確認することが4月1日に施行された「口座管理法」で義務づけられました。

▽マイナンバーと預貯金の口座をひも付けるかどうかや、
▽どの金融機関の口座をひも付けるかは、利用者が選べるようになっています。
複数の口座を登録した場合、相続や災害時の手続きが簡略化され、今後は例えば被災時に1つの金融機関から別の金融機関の預貯金を引き出せるようになるということです。

SNSには「国が国民の資産を監視できるようになる」などとする投稿も多くありますが、デジタル庁は否定しています。

デジタル庁「国が口座情報を確認できるのは法令に基づき、必要な税務調査などを行う場合に限られている。これらの調査などでマイナンバーを使って本人の預貯金口座を確認する可能性はあるものの、これらの調査など以外で確認することはできない」
「改正マイナンバー法」で強制登録?
 
一方で5月27日に施行される「改正マイナンバー法」では、今後、「公金受取口座」について年金を受け取っている人は同意しない場合を除いて口座の情報とマイナンバーが国に登録されることなります。

コロナ禍で国からの給付金の支給が遅れるなどの影響が出たことなどを踏まえて法律が改正されたもので、「公金受取口座」の情報をマイナンバーとともに国に登録することで、年金や緊急時の給付金の受け取りが迅速かつ確実になるとしています。

国への登録については、書留郵便などで対象者に通知し、▽同意を得た場合か▽期限までに回答がない場合に同意したものとみなす一方、同意しないと回答した場合は登録されることはないとしています。

現在のところ、対象は年金を受け取っている人のみで、今後、日本年金機構から書留郵便で通知されますが、実際にいつから始めるかは決まっていないということです。

デジタル庁は「国が把握できるのは誰がどの金融機関の口座を公金受取口座として登録しているかだけで、個人の資産がわかるようになるものではない」としています。

専門家「国民に不信感や不安感が」
デジタル行政に詳しい中央大学の宮下紘教授は、いずれの制度についても「国民の利便性を図るデジタル化の一環であり、政府として国民のプライバシーを侵害するねらいはないと考えている」としたうえで、SNSで不正確な情報が広がる背景について、こう指摘しました。

宮下教授「去年起きた公金受取口座の誤登録問題などで国民の間に生じたマイナンバー制度に対する不信感や不安感が依然として残っているのではないか」
さらに、政府の対応については。

宮下教授「マイナンバー制度は極めて複雑でデジタル庁が次々と新しい仕組みを拡大させており、国民に正確な情報が伝わっていない。デジタル化に不可欠なのは信頼だ。誤まった情報を否定するだけでは不十分で、利用者本位の制度設計をして、時間をかけて丁寧に対面も交えた情報発信をしていくことが大切ではないか」
SNSでは誰が情報を発信しているかや公的機関や報道機関の情報を確認するなど、注意することが大切です。

衆議院東京15区補欠選挙に9人立候補 自民・公明は擁立見送り

2024-04-16 11:58:33 | ニュース
衆議院東京15区補欠選挙に9人立候補 自民・公明は擁立見送り
2024年4月16日 11時49分 選挙
東京・江東区長選挙をめぐる選挙違反事件を受けて柿沢未途前法務副大臣が議員辞職したことに伴う衆議院東京15区の補欠選挙は4月16日に告示され、28日の投票日に向けて12日間の選挙戦に入りました。

衆議院東京15区の補欠選挙には、これまでに9人が立候補しました。
届け出順にご覧の方々です。


▽諸派の新人で、弁護士の福永活也氏(43)

▽無所属の新人で、国民民主党と地域政党の都民ファーストの会が推薦する作家の乙武洋匡氏(48)

▽参政党の新人で、看護師の吉川里奈氏(36)

▽無所属の元議員で、元国土交通副大臣の秋元司氏(52)

▽日本維新の会の新人で教育無償化を実現する会が推薦する、元会社員の金澤結衣氏(33)
▽諸派の新人で、IT関連会社経営の根本良輔氏(29)

▽立憲民主党の新人で元江東区議会議員の酒井菜摘氏(37)

▽諸派の新人で、大学客員教授の飯山陽氏(48)

▽無所属の新人で、前の参議院議員の須藤元気氏(46)

の9人です。

自民党と公明党は候補者の擁立を見送りました。

野党や無所属など、選挙区では過去最多となる9人が争います。

今回の補欠選挙は、法務副大臣だった自民党の柿沢未途元議員が去年4月の江東区長選挙をめぐる選挙違反事件を受け、議員を辞職したことに伴って行われます。

東京15区では地元選出の衆議院議員が2人連続で逮捕されたほか、前の江東区長も公職選挙法違反の買収などの罪に問われています。

国会議員や区長が相次いで立件される異例の事態となる中、政治への信頼回復などを焦点に論戦が繰り広げられる見通しです。

立候補の受け付けは午後5時まで江東区役所で行われます。

米国立気象局(NWS)がハワイに発令した洪水注意報

2024-04-16 08:56:48 | ニュース

ハワイのカウアイ島に大雨が降り、冠水や土砂崩れなどの被害が発生したことに続き、マウイ島やオアフ島にも洪水注意報が発令された。

14日(現地時間)、ハワイ州当局によると、ジョッシュ・グリーン州知事は11~12日、カウアイ島で発生した豪雨被害に対応・支援するために非常事態を宣言し、22日まで緊急救済活動を行う。

グリーン州知事は「カウアイの悪天候により道路や橋梁、他の基盤施設に被害が発生した」として「洪水と山崩れなどで被害を受けた住民たちを迅速に支援する」と明らかにした。

米国立気象局(NWS)によると、カウアイ郡には一晩で最大254ミリの雨が降った。NWSホノルル事務所の気象学者デレク・ブローさんはカウアイ島の公式観測地点であるリフエ空港で今回記録された一日降水量が93ミリで、1996年の記録を更新したとAP通信に伝えた。

カウアイ郡によると、ワイルア橋のクヒオ・ハイウェイなど主要道路が冠水し、閉鎖された。ハレコ・ロード付近ではポットホールが発生し、電柱が転倒し、ワーワエ・ロードでは小規模な土砂崩れが発生した。多数の海辺の駐車場が完全に冠水して閉鎖され、地域の廃水処理場が氾濫して廃水が流出する事故もあった。

幸いに今回の大雨による人命被害やけが人はまだ報告されていない。


性感染症の梅毒と2023年に診断された妊婦は383人(速報値)

2024-04-16 08:53:44 | ニュース

 性感染症の梅毒と2023年に診断された妊婦は383人(速報値)で、この統計を取り始めた19年以降で最多となったことが、国立感染症研究所(感染研)のまとめでわかった。妊婦の胎内で感染した「先天梅毒」の赤ちゃんは、難聴や知的障害などを持つ恐れがあり、感染研は注意を呼びかけている。
 感染研によると、23年の梅毒患者は計1万4906人(速報値)で、現在の調査方法となった1999年以降で最多となった。

 これに伴い妊婦の患者も増えている。梅毒の診断時に妊娠が確認された人は、2019~21年は年200人前後だったが、22年は267人となり、23年は約1・4倍の383人に増えた。同年は先天梅毒の赤ちゃんも37人(同)と最多を更新した。

 梅毒は主に性的接触で感染し、性器や口にしこりができ、全身に発疹がでる。血液検査で感染を調べられる。妊婦の患者のうち75・2%は、診断時には梅毒の症状は確認されなかった。感染していた場合は、抗菌薬で治療できる。

 三鴨(みかも)広繁・愛知医大教授(感染症学)は、「妊婦健診の梅毒の検査では無症状でも発見できるので、確実に受けてほしい。感染していた場合は、速やかに抗菌薬治療を行うことで、母子感染のリスクは減らせる」と話している。