
通算63回目の献血‐再び年齢に追いつきました!~「大通献血ルーム」~
北海道赤十字血液センターの「大通献血ルーム」は「大通公園」すぐそばの「札幌大通西4ビル」11階にあります。近代的で機能的なオフィス仕様で献血...

円山・裏参道のかき氷専門店~「氷屋mococo(もここ)」~
円山・裏参道から住宅街に入った一角にあるかき氷専門店「氷屋mococo(もここ)」。新感覚『氷スイーツ』とでも表現し...

桃のスイーツ🍑「季節のパフェ〜桃の雫〜」~二十四軒の住宅街にある週2日間のみ営業のカフェ「nina nino(ニーナニーノ)」~
札幌市西区二十四軒にある一軒家の手作りケーキとパンの店「nina nino(ニーナニーノ)」。パティシエの長女さ...

サギソウとエゾリスと。~北海道大学植物園~
「北海道大学植物園」は札幌農学校(北海道大学の前身)の教頭だったクラーク博士の進言に始まり、宮部金吾博士の計画・設計により1886年(明治19年)に開園した日本で2番目に古い植物園...

札幌テレビ塔近くの雑居ビル3階の隠れ食堂~「ビル食堂でら」~
さっぽろテレビ塔近くの雑居ビル3階の「ビル食堂でら」。11時〜20時までの通し営業で定食や一品料理・つまみも充実し食堂飲みを推進します。知る人ぞ知る店でランチや食堂飲みなど様々な用...

札幌夏の風物詩「さっぽろ大通ビアガーデン」&「北海盆踊り」~2023さっぽろ夏まつり~
札幌の夏の風物詩「さっぽろ大通ビアガーデン」と「北海盆踊り」。1954年(昭和29年)に始まった「さっぽろ夏まつり」は北国の短い夏をおもいっきり楽しむイベントで2023年は7月21...

北円山の“自家焙煎のネルドリップ珈琲と、珈琲と愉しむ菓子のお店です”~「珈琲とお菓子 つぐみ」~
地下鉄東西線「西28丁目駅」から徒歩7分ほどの北円山にある「珈琲とお菓子 つぐみ」~ “自家焙煎のネルド...

4年ぶり開催の円山の夏祭り~「第25回円山夏祭り・子供盆踊り大会」~
地下鉄東西線「円山公園駅」徒歩2分の場所にある「円山商店街」。明治28年(1895年)から始まった「円山朝市」を...

花咲蟹とフルーツほうずきと。~「さっぽろ朝市」ほか~
市民の台所「さっぽろ朝市」。北隣にある「札幌市中央卸売市場」から仕入れる鮮度バツグンな魚介類をはじめ、水産加工品、精肉、野菜、生花などの商品を全て卸値で販売しています。近くには「札...

男のロマンを抱いた札幌帆船模型同好会「第33回 帆船模型展」~道銀文化財団「らいらっく・ぎゃらりい」~
札幌帆船模型同好会「第33回 帆船模型展」。“古き良き時代のロマンを感じながら、紺碧の海に帆をいっぱいにひろげて航海する雄大な帆船の姿を夢見る…”。そんな男のロマンを抱いた198...