こんにちは。珍しく、昼間に書いています。
夏ですね、夏。子供のころは、蝉取りに夢中になっていた。
親からは、「帽子をかぶっていかんね!!」とよく言われた。
”とりもち”は、蝉がかわいそうで、もっぱら網で捕っていた。
友達は、”昆虫採集キット”から注射器を取り出し、蝉を標本にしていたが、怖くて出来なかった。たった1週間しか地上にいないと、教わっていた。
あれから40年以上経った。いや50年かもしれない。
蝉と同じでやっと地上に這い出してきたのか、それとも、最後の1週間の残りが少ないのか・・・。
精一杯生きたいと思う・・・。
夏は、夏らしく、暑いほうが好い。汗をかきつつ”人生の夏”を生きている実感がする。
でも、冬は”暖冬”でいて欲しい。寒さが骨身に沁みる。年のせいとは思いたくない。
夏を一所懸命生きる。冬になったら、そのときに考える・・・?!。
でも、冬が見えてるのかも知れない・・・・、そこに。
久しぶりの休みは、6時過ぎに起き、朝食の用意をし、布団を干して、ちょっと大きな買い物をし、蚊に纏われつかれながらメダカの手入れをし、さー病院へ洗濯物を届けようかと思っているところです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
”夏よさらに暑くなれ!!”
では、行ってきます。
夏ですね、夏。子供のころは、蝉取りに夢中になっていた。
親からは、「帽子をかぶっていかんね!!」とよく言われた。
”とりもち”は、蝉がかわいそうで、もっぱら網で捕っていた。
友達は、”昆虫採集キット”から注射器を取り出し、蝉を標本にしていたが、怖くて出来なかった。たった1週間しか地上にいないと、教わっていた。
あれから40年以上経った。いや50年かもしれない。
蝉と同じでやっと地上に這い出してきたのか、それとも、最後の1週間の残りが少ないのか・・・。
精一杯生きたいと思う・・・。
夏は、夏らしく、暑いほうが好い。汗をかきつつ”人生の夏”を生きている実感がする。
でも、冬は”暖冬”でいて欲しい。寒さが骨身に沁みる。年のせいとは思いたくない。
夏を一所懸命生きる。冬になったら、そのときに考える・・・?!。
でも、冬が見えてるのかも知れない・・・・、そこに。
久しぶりの休みは、6時過ぎに起き、朝食の用意をし、布団を干して、ちょっと大きな買い物をし、蚊に纏われつかれながらメダカの手入れをし、さー病院へ洗濯物を届けようかと思っているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
”夏よさらに暑くなれ!!”
では、行ってきます。